- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人)の学生プロジェクト団体「笑顔のまち なこそ復興プロジェクト」が、福島県いわき市勿来(なこそ)地区にて10月1日(日)にまちあるきイベント「くぼたんけん2017」を開催する。3回目となる同イベントは、実行委員会の代表を団体の学生が務め、今年は参加者同士の会話を促進するためにヒントを元にチェックポイントを推測してまちあるきを行う謎解き形式とした。
勿来地区に建設中の復興公営住宅への入居が2018年3月より開始されるにあたり、入居予定の双葉郡双葉町の住民と地元勿来住民が交流するきっかけ作りとなること、双葉町の住民に生活拠点を知ってもらうこと、勿来住民にまちの魅力を再発見してもらうことを目的として学生が2016年から企画・運営に携わっている。
開催概要
開催日時: 2017年10月1日(日) 9:30~15:30終了予定(9:00受付開始)
受付場所: 勿来公民館(福島県いわき市勿来町窪田小島11-1)
参 加 費: 無料
Web申 込: https://goo.gl/forms/pY8opnovj8lawhzJ3 (9月26日(火)申込締切)
「笑顔のまち なこそ復興プロジェクト」について
学生が企画・実行するプロジェクトに大学が資金援助をする芝浦工業大学の取り組み「学生プロジェクト」に2014年度から採択。福島県いわき市勿来地区の商店街や住民と連携し、避難住民と勿来地区の住民のコミュニティ形成活動や復興の様子を掲載したマップの作成などを通じて、勿来地区の活性化を目指している。11月の学園祭では勿来地区の具材を使用したトマトカレーうどんを販売予定。また、まち歩きだけでは知ることができない勿来地区の魅力を知ってもらえるよう、今冬にはバスツアーを開催する予定。
Facebookページ: https://www.facebook.com/sit.nakoso
▼本件に関する問い合わせ先
芝浦工業大学 経営企画部企画広報課
担当: 鮫島
TEL: 03-6722-2900
E-mail: koho@ow.shibaura-it.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 芝浦工業大学 |
![]() |
URL https://www.shibaura-it.ac.jp/ |
住所 東京都江東区豊洲3丁目7−5 |
理工系大学として日本屈指の学生海外派遣数を誇るグローバル教育と、多くの学生が参画する産学連携の研究活動が特長の大学です。 東京都(豊洲)と埼玉県(大宮)に2つのキャンパス、4学部1研究科を有し、約9,500人の学生と約300人の専任教員が所属。 2024年には工学部が学科制から課程制に移行。 2025年にデザイン工学部、2026年にはシステム理工学部で教育体制を再編し、新しい理工学教育のあり方を追求していきます。 創立100周年を迎える2027年にはアジア工科系大学トップ10を目指し、教育・研究・社会貢献に取り組んでいます。 |
学長(学校長) 山田 純 |