- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
このたびの地震で被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。
災害救助法適用地域において被災された世帯につきまして、学費減免等の立命館大学の対応について下記の通りお知らせいたします。
このたびの地震で被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。
災害救助法適用地域において被災された世帯につきまして、学費減免等の立命館大学の対応について下記の通りお知らせいたします。
1) 2011年4月 入学予定者対象
(1) 2011年度の入学手続きについては、各学部ならびに大学院の各研究科の定める日が期日となります。
このたびの災害により、この期日までに手続きができない場合は、まず、入学センター(075-465-8351)までご連絡ください。
(2) 2011年度に入学を予定されている方で、このたびの災害で以下に該当する方を対象として、2011年度の入学金ならびに学費の全額または半額を免除する制度があります。この制度を希望される方は、まずは、入学センター(075-465-8351)までご相談ください。なお、すでに入学手続きをされている方も減免制度の対象となります。
(対象となる方)
○保証人(家計支持者)が亡くなられた方。
○保証人(家計支持者)が負傷され、長期の入院・加療が必要な方。
○保証人(家計支持者)の居住する家屋が消失した方、または、損壊により引き続き同家屋に居住することが困難と認められる方。
2) 在学生対象
(1) 2011年度前期の学費納入手続きについては、4月30日を通常の期日として、4月上旬にご案内を郵送する予定です。4月20日を過ぎて案内が届かない場合、または、期日までに納入手続きができない場合は、まず、財務経理課(075-813-8164)までご連絡ください。
(2) このたびの災害で以下に該当する方を対象として、2011年度学費の全額または半額を免除する制度があります。
この制度を希望される方は、学生オフィス(075-465-8168)までご相談ください。
(対象となる方)
○保証人(家計支持者)が亡くなられた方。
○保証人(家計支持者)が負傷され、長期の入院・加療が必要な方。
○保証人(家計支持者)の居住する家屋が消失した方、または、損壊により引き続き同家屋に居住することが困難と認められる方。
(3) また、学費の免除とは別に、緊急(貸与)奨学金、緊急の生活援助金貸与の制度があります。
※各窓口へのお問い合わせは、月~金9時00分~17時30分にお願いします。
手続き等の詳細については、今後本学ホームページ等でお知らせしてまいります。
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 立命館大学 |
![]() |
URL https://www.ritsumei.ac.jp/ |
住所 京都市中京区西ノ京朱雀町1 |
学長(学校長) 仲谷 善雄 |