- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
立命館大学は、東北地方太平洋沖地震の災害支援ボランティア等を目的とした在学生の活動について、以下のとおり支援を行います。なお、当面は4月6日の前期セメスター開講までを期限とし、その後の継続については、今後の救援活動の状況、ボランティア等に関わる政府・自治体等関連機関の動きなどを考慮して判断いたします。
また、3月21日、22日に執り行う2010年度立命館大学卒業式において、在学生による募金活動を実施いたします。
立命館大学は、東北地方太平洋沖地震の災害支援ボランティア等を目的とした在学生の活動について、以下のとおり支援を行います。なお、当面は4月6日の前期セメスター開講までを期限とし、その後の継続については、今後の救援活動の状況、ボランティア等に関わる政府・自治体等関連機関の動きなどを考慮して判断いたします。
また、3月21日、22日に執り行う2010年度立命館大学卒業式において、在学生による募金活動を実施いたします。
記
<「立命館大学震災支援活動情報ネットワーク」(311+Rnet)による支援の内容>
1. 支援活動を行いたいと考えている立命館大学の在学生への情報提供、交流共有のために「立命館大学震災支援活動情報ネットワーク」(311+Rnet)を設置し、大学ホームページにおける災害支援ボランティア関連の情報提供や窓口での学生からの質問対応などを行います。
2. 在学生の打合せや情報交流の場として、衣笠キャンパスの「ボランティアセンター衣笠」横にある学生ルーム(学而館1階)に活動スペースを設けます。
3. 学生の活動状況、取り組み内容、実施者情報、募金額、募金先等の情報収集を行います。
※「311+Rnet」の運営は立命館大学学生オフィスとサービスラーニングセンターが立命館大学学友会と連携して行います。
<卒業式の日程>
■びわこ・くさつキャンパス
日時: 3月21日(月・祝) 場所: BKCジム
10:00 理工学部、情報理工学部
13:00 経済学部、経営学部
15:30 経済学研究科、経営学研究科、理工学研究科、
テクノロジー・マネジメント研究科
■衣笠キャンパス
日時: 3月22日(火) 場所: 第一体育館
10:00 文学部、国際関係学部、政策科学部、映像学部
13:00 法学部、産業社会学部
15:30 法学研究科、社会学研究科、文学研究科、国際関係研究科、政策科学研究科、応用人間科学研究科、言語教育情報研究科、先端総合学術研究科
※卒業式で集まった募金は立命館大学が責任を持って日本赤十字社に届けます。
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 立命館大学 |
![]() |
URL https://www.ritsumei.ac.jp/ |
住所 京都市中京区西ノ京朱雀町1 |
学長(学校長) 仲谷 善雄 |