- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
龍谷大学(所在地:京都市伏見区、学長:若原道昭)は、東北地方太平洋沖地震の被災者に対する募金活動をおこなっています。
このたびの震災に対し、本学として積極的に支援に関わっていきたいとの思いから、全学的に募金活動をおこなうことが望ましいと判断いたしました。
募金活動の実施にあたっては、本学ボランティア・NPO活動センターやその他の学生の協力のもと、卒業式や入学式等の学内行事等で募金活動をおこないます。また、教職員に対しても本学総務課を通じて募金活動を展開しています。
また、下記のとおり近隣地域での募金活動も実施いたしました。今後も継続して活動する予定です。
記
・本学在学生、教職員を対象とした募金活動
3月17日~19日の卒業式をはじめこれまでに学内から寄せられた募金総額(3月22日現在)
639,280円
今後、学内行事(新年度履修説明会期間:3月24日、25日、入学式:4月1日、2日)や近隣地域にて募金活動を実施
・義援金が被災者支援に迅速かつ適切に使用されることが望ましいため、送付先については、状況を踏まえつつ、正式決定いたします。
募金総額など近況については龍谷大学ボランティア・NPO活動センターホームページをご覧ください。
http://www.ryukoku.ac.jp/npo/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 龍谷大学 |
![]() |
URL https://www.ryukoku.ac.jp |
住所 京都市伏見区深草塚本町67 |
龍谷大学は、1639年に京都・西本願寺に設けられた「学寮」に始まる10学部、1短期大学部、11研究科を擁する総合大学です。私たちは、「自省利他」を行動哲学として、地球規模で広がる課題に立ち向かい、社会の新しい可能性の追求に力を尽くしていきます。 |
学長(学校長) 安藤 徹 |