- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
文教大学(学長:大橋ゆか子)では、東日本大震災の被災学生への支援策を決定。学費減免措置、奨学金増額、学費延納措置のほか、通学が難しい場合の休学の特別措置など、広範にわたる。3月11日の被災当時4年生だった卒業生には、特別の見舞金を支給する。
◆具体策の概要
A.学費減免等措置
(1) 在学中の被災学生に対し、被災状況により、学費を減免する制度
(2) 文教大学・大学院奨学金の増額
(3) 平成22年度卒業生(震災時に在学中だった方)に被災状況により、
特別の見舞金(一時金)として支給
B.特別支援措置(平成23年度限り)
(1) 学費の延納期限を秋学期納入期限(平成24年1月)まで延長する
(2) 休学の特別措置として、休学時の教育充実費の免除
◆添付資料
文教大学 東日本大震災被災学生への支援策詳細 【4月12日更新】
※なお、上記A・B支援策とは別に、文教大学学園では、被災した学生への支援を目的にした募金活動を6月30日まで実施。
▼本件に関する問い合わせ先
文教大学学園 法人事務局広報マーケティング室
東京都品川区旗の台3-2-17
担当:小林・草薙
TEL: 03-3783-7511(直通)
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 文教大学 |
![]() |
URL http://www.bunkyo.ac.jp/ |
住所 文教大学越谷キャンパス 〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337 文教大学湘南キャンパス 〒253-8550 神奈川県茅ヶ崎市行谷1100 |
文教大学は、埼玉県越谷市に越谷キャンパスと、神奈川県茅ケ崎市に湘南キャンパスがあり、7学部(教育学部・人間科学部・文学部・情報学部・国際学部・健康栄養学部・経営学部)と5つの研究科、専攻科、外国人留学生別科を擁する総合大学です。建学の精神は「人間愛」で、「育ての文教」を標榜し、有能な人材を輩出していきます。 |
学長(学校長) 近藤研至 |