- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
第6回目の今年は、「動けない植物は、どうやって環境に適応しているか?」、「地域のバイオマス・エネルギーを上手に使うコミュニティ・ソリューション」をテーマに講演を行う。
講演会の開催概要は以下の通り。講演のほか、講師を交えたパネルディスカッションや懇親会を行う。
◆第6回ものづくり環境学科・創造システム工学科合同講演会
■開催日時:11月29日(土) 12:30受付 13:00開演
■開催会場:LCセンター(百年記念館)マルチメディア室
■講演テーマと講師
「動けない植物は、どうやって環境に適応しているか?」
日本工業大学 共通教育系 講師 芳賀 健 氏
「地域のバイオマス・エネルギーを上手に使うコミュニティ・ソリューション」
(株)東芝 コミュニティ・ソリューション事業部・地域ソリューション開発部 担当部長 野間 毅氏
詳細なスケジュールや講師のプロフィールは以下を参照
http://www.nit.ac.jp/topics/view/1447
▼本件に関する問い合わせ先
日本工業大学 広報室
TEL: 0480-33-7519(直通)
FAX: 0480-33-7525
E-mail: kouhou@nit.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 日本工業大学 |
![]() |
URL https://www.nit.ac.jp/ |
住所 345-8501 埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1 |
学長(学校長) 竹内 貞雄 |