- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
大谷大学短期大学部・幼児教育保育科では、将来、幼稚園教諭や保育士を目指す学生たちが「幼教フェスティバル」を開催。企画から演出・照明まで、すべて学生が手がけ、楽器演奏、合唱、劇、ダンスなど、学生が一丸となって2年間の学びの成果を発表する。一般来聴歓迎。入場無料、事前申込不要。2015年12月20日(日)10:30~16:00。
           大谷大学短期大学部 幼児教育保育科では、将来幼稚園教諭や保育士を目指す学生による、「幼教フェスティバル」を開催する。
 「幼教フェスティバル」は、企画から演出・照明まで、すべて幼児教育保育科の学生が手がけており、楽器演奏、合唱、劇、ダンスなど、学生が一丸となって2年間の学びの成果を発表する。
関係する幼稚園・保育園はもちろん、近隣の子どもたちや地域の方々も多くお招きし、例年、学生と観客の皆様が、お互いに感動を分かち合えるイベントとなっている。
※たくさんの方々のご来場をお待ちしています。
◆概 要
1.日  時
  2015年12月20日(日)10:30~16:00 【開場10:00】
  ○午前の部 10:30(開演)~11:45(予定)
  ○午後の部 13:00(開演)~16:00(予定)
2.会  場
  大谷大学 講堂
3.内  容
  舞台発表(音楽/ダンス/劇/楽器演奏など)
  作品展示(共同製作による学生たちの作品をロビーにて展示)
4.プログラム
  添付のPDFデータを参照
▼本件に関するお問い合わせ
 幼児教育保育科 一般研究室
 直通電話 075-411-8144
 http://www.otani.ac.jp/news/nab3mq0000047n6w.html
          
          
          
| 大学・学校情報 | 
|---|
| 大学・学校名 大谷大学 | 
|   | 
| URL https://www.otani.ac.jp/ | 
| 住所 603-8143 京都市北区小山上総町 | 
| ■名称/大谷大学 文学部、社会学部、教育学部、国際学部 ■新しい大谷大学を象徴するメッセージ/「Be Real 寄りそう知性」 ■概要/JR京都駅から地下鉄で13分。地下鉄烏丸線「北大路」駅上に位置し、近くには賀茂川が流れ、遠くには比叡山を望み、四季折々の「京都」を身近に感じる場所で120年間、人間を見つめた教育・研究を続けています。 | 
| 学長(学校長) 一楽 真 | 


 ログイン
ログイン 大学探しナビで大谷大学の情報を見る
大学探しナビで大谷大学の情報を見る