法政大学

法政大学が12月8日、社会学部創設60周年記念国際シンポジウム「エネルギー政策の転換と公共圏の創造―ドイツの経験に学ぶ」を開催

大学ニュース  /  イベント

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

東日本大震災の被災経験を真剣に見つめるならば、日本社会は早急に原子力発電所による電力生産から脱却し、再生可能エネルギー中心の地域分散型・市民参加のエネルギー生産に転換すべきである。そのためには、ドイツの経験に学ぶことがとくに重要かつ有益であろう。このシンポジウムでは、ドイツでの脱原発政策をリードした「倫理委員会」の議論も参考にしながら、ドイツから何を学ぶことが出来るのか、日本における政策転換の条件は何なのかを共に考えていく。

【開催概要】
■日時:2013年12月8日(日) 9:50~18:00(9:20開場)
■会場:法政大学多摩キャンパス百周年記念館国際会議場(町田市相原町4342)
     JR中央線「西八王子駅」よりバス20分
     京王線「めじろ台駅」よりバス10分
     JR横浜線「相原駅」よりバス10分
■プログラム:
 9:50  開会のご挨拶 法政大学総長 増田壽男
          法政大学社会学部学部長 田中優子
 10:00 第1セッション「ドイツにおけるエネルギー転換」
 1、ペーター・ヘニッケ(前ヴッパータール研究所所長、前ダルムシュタット大学教授)
 2、山本知佳子(前在独ジャーナリスト) 
 12:00  (休憩)
 13:15 第2セッション「日本におけるエネルギー転換」
 3、北澤宏一(福島原発事故独立検証委員会委員長、東京都市大学学長)
 4、アイリーン・ミオコ・スミス(グリーン・アクション代表)
 15:15  (休憩)
 15:30 第3セッション「政策決定と地域経済の活性化」
 1、舩橋晴俊(法政大学社会学部教授、原子力市民委員会座長)
 2、ヨーク・スミヤ・ラウパッハ(立命館大学経営学部教授)
 17:30 総括セッション   ペーター・ヘニッケ教授、舩橋晴俊教授
 18:00 閉会
■参 加 費: 無料
■定  員: 200名
■申込方法: ※定員になり次第締め切り
 下記専用サイトよりお申し込みください
  <パソコン> https://www.event-u.jp/fm/10335
  <モバイル> https://www.event-u.jp/fm/m10335
■主催:法政大学・サステイナビリティ研究所(所長:福田好朗教授)
  :法政大学社会学部科研費プロジェクト「公共圏を基盤にしてのサステイナブルな社会の形成」(代表:舩橋晴俊教授)

▼本件に関する問い合わせ先
 法政大学 サステイナビリティ研究所 (月~金)9:00~17:00(11:30~12:30除)
 TEL: 042-783-2084
 FAX: 042-783-2309
 E-mail: sus@hosei.ac.jp