東京農業大学

“そうま復興米”をみんなで食べよう!プロジェクト「そうま復興米」贈呈式を開催――東京農業大学

大学ニュース  /  先端研究  /  産官学連携  /  地域貢献

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

東京農業大学(東京都世田谷区1-1-1、学長高野克己)は11月25日(火)に、相馬市役所(福島県相馬市中村字大手先13)において、「“そうま復興米”をみんなで食べよう!プロジェクト」の一環として「そうま復興米」贈呈式を行う。

 東日本大震災の発生から3年8か月が経過した。

 東京農業大学では2011年4月に「東京農大・東日本支援プロジェクト」を立ち上げ、福島県相馬地域を中心に多方面で農業復興のための活動を地元の皆さんとともに行ってきた。土壌肥料グループでは、津波被災水田に堆積した津波土砂を取り除くことなく元の土と混和した上で、「転炉スラグ」を施用した東京農大方式(そうま方式)による除塩方法で、2014年には200haの水田復興から約1000トンの「そうま復興米」収穫を達成。また、福島県による全袋検査及び東京農大の精密な放射能検査をすべてパスした。

 このように、相馬市の農業復興は着実に進展しているが、相馬市で作った農産物を相馬市民や関係者が先ず食べなければ「相馬農業の真の復興」とはいえない。そこで、「“そうま復興米”をみんなで食べよう!プロジェクト」を立ち上げ、「そうま復興米」を相馬市内の小中学校を通して児童・生徒の家庭および教職員に贈呈する贈呈式を行う。

※取材等よろしくお願いします。

◆「そうま復興米」贈呈式
【日 時】
 平成26年11月25日(火)15時~

【場 所】
 相馬市役所 南庁舎2階 正庁
 (福島県相馬市中村字大手先13)

【出席者】
 相馬市長
 相馬市教育長
 福島県相双農林事務所長
 JAそうま組合長
 相馬市農家
 東京農業大学(大澤貫寿理事長、門間敏幸教授、後藤逸男教授、稲垣開生研究員)

【問い合わせ】
●相馬市役所
 相馬市 教育委員会学校教育課(志賀)
 TEL: 0244-37-2184
 産業部農林水産課(伊東)
 TEL: 0244-37-2146
●東京農業大学
 応用生物科学部生物応用化学科 生産環境化学研究室(後藤)
 TEL: 03-5477-2310

▼リリースに関する問い合わせ先
 学校法人東京農業大学戦略室 上田 園部
 〒156-8502 世田谷区桜丘1-1-1 
 TEL: 03-5477-2300
 FAX: 03-5477-2707
 www.nodai.ac.jp