- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
生ごみ処理器「キエーロ」の普及・啓発を行っている関東学院大学の学生チームに協力してもらい、園児と一緒にキエーロを製作、絵を描き、園内に設置するイベントを桂台保育園で実施します。
【イベント概要】
・日 時:11月13日(月)9:30~11:30(予定)
・会 場:横浜市桂台保育園(栄区桂台中4-15)
・内 容:関東学院大学の学生が先生となり、園児と一緒にキエーロを製作、園内に設置し、生ごみ投入の実演を行います。
・取材について:取材をご希望の方は、当日直接会場にお越しください。
【キエーロ】
土の中のバクテリアを利用して生ごみを消滅させる生ごみ処理容器
◯特徴
1.基材は黒土のみ
2.食用油、はらわた、カレー等、投入物についての制限はほぼない
3.生ごみの栄養素以外は分解されるので、土はほとんど増えない
4.土に埋めるため、臭わない
5.キエーロの土を堆肥としても使える
▼お問い合わせ先
【桂台保育園のイベントについて】
横浜市栄区地域振興課資源化推進担当課長
高荷勝宏
TEL: 045-894-9357
【関東学院大学の取組について】
関東学院大学広報課係長
鈴木敦
TEL: 045-786-7049
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 関東学院大学 |
![]() |
URL https://univ.kanto-gakuin.ac.jp/ |
住所 横浜市金沢区六浦東1-50-1 |
1884年横浜・山手に米国人宣教師が創立した横浜バプテスト神学校が源流。1949年の学制改革により関東学院大学となる。現在では、国際文化、社会、法、経済、経営、理工、建築・環境、人間共生、教育、栄養、看護の11学部を設置する総合大学。 |
学長(学校長) 小山 嚴也 |