「関東学院大学」のニュース記事検索結果 241件

関東学院大学

[関東学院大学]Jリーグ加入内定選手合同記者会見のご案内

関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山嚴也)では、サッカー部の5名の選手がJリーグ各チームに加入内定したことを受けて、下記の通り報道関係者向けに合同記者会見を開催いたします。

関東学院大学 横浜・ 関内キャンパス開校記念シンポジウム「ヨコハマから未来へ。#3 ~これからの多文化共生を考える~」開催のお知らせ

関東学院大学 横浜・ 関内キャンパス開校記念シンポジウム「ヨコハマから未来へ。#3 ~これからの多文化共生を考える~」開催のお知らせ

関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山嚴也)では、この春、新たに開校した横浜・関内キャンパスにおいて、各界で活躍されている方を招いての公開討論会「ヨコハマから未来へ。〜これからの多文化共生を考える〜」を全4回にわたって開催しています。

関東学院大学の学生がデザインしたトレイマットが横浜市内マクドナルド全店舗で11月1日より展開されます

関東学院大学の学生がデザインしたトレイマットが横浜市内マクドナルド全店舗で11月1日より展開されます

関東学院大学、日本マクドナルド株式会社(以下「日本マクドナルド」)、横浜市はともに、『生物多様性』について考えて、行動するプロジェクト「トレイマット デザイン コンテスト」(以下「本プロジェクト」)を実施しました。オンライン投票により選ばれ...

関東学院大学

関東学院大学と(公財)横浜市緑の協会が「動物園の課題解決に向けた調査研究及び教育連携」に関する協定を締結しました

横浜市内3か所にキャンパスを有する関東学院大学(本部:横浜市金沢区)と、横浜市内の3動物園(よこはま動物園ズーラシア、野毛山動物園、金沢動物園)を管理運営する(公財)横浜市緑の協会は、それぞれの知識と技術を活かしながら相互に連携し、動物園の...

関東学院大学・横浜 関内キャンパス開校記念公開討論会 第2回「ヨコハマから未来へ。」開催のお知らせ

関東学院大学・横浜 関内キャンパス開校記念公開討論会 第2回「ヨコハマから未来へ。」開催のお知らせ

関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山嚴也)では、この春、新たに開校した横浜・関内キャンパスにおいて、各界で活躍されている方を招いての公開討論会「ヨコハマから未来へ。〜これからの多文化共生を考える〜」を全4回にわたって開催しています。

関東学院大学

関東学院大学と相模原市が包括連携協定を締結

関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山嚴也)と相模原市は、地域の課題解決及び活性化、人材育成等を図り、市のまちづくりに寄与することを目的として、包括連携協定を締結します。

関東学院大学

関東学院大学と新潟青陵大学・新潟青陵大学短期大学部が包括連携協定を締結

関東学院大学(本部:神奈川県横浜市金沢区 学長:小山 嚴也)と新潟青陵大学・新潟青陵大学短期大学部(本部:新潟県新潟市中央区 大学長:木村 哲夫、短期大学部学長:菅原 陽心)は、双方の大学の発展的な教育と研究の推進に向けて互いに協力すること...

関東学院大学が『生物多様性』について考えて、行動するプロジェクト「トレイマット デザイン コンテスト」を開催します

関東学院大学が『生物多様性』について考えて、行動するプロジェクト「トレイマット デザイン コンテスト」を開催します

関東学院大学、日本マクドナルド株式会社(以下「日本マクドナルド」といいます)、横浜市はともに、2021年より実施している『生物多様性』について考えて、行動するプロジェクト「トレイマット デザイン コンテスト」(以下「本プロジェクト」といいま...

「三浦の野菜 新鮮上大岡行き」学生マルシェを開催します。 -- 6/19(月)京急百貨店(1階:京急線上大岡駅改札口前) --

「三浦の野菜 新鮮上大岡行き」学生マルシェを開催します。 -- 6/19(月)京急百貨店(1階:京急線上大岡駅改札口前) --

関東学院大学(本部:横浜市金沢区、学長:小山嚴也)は、京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区、社長:川俣幸宏、以下 京急電鉄)と株式会社京急百貨店(本社:横浜市港南区、社長:小泉雅彦、以下 京急百貨店)の協力により、6月19日(月)に「K-...

関東学院大学・横浜 関内キャンパス開校記念シンポジウム ヨコハマから未来へ。#1 ~これからの多文化共生を考える~

関東学院大学・横浜 関内キャンパス開校記念シンポジウム ヨコハマから未来へ。#1 ~これからの多文化共生を考える~

関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山嚴也)は、この春新たに開校した横浜・関内キャンパスにおいて、各界で活躍されている方を招いての公開討論会「ヨコハマから未来へ。~これからの多文化共生を考える~」を全4回にわたって開催します。

街と⼤学がつながるバーチャル学⽣⾷堂を関内新キャンパスにオープン

街と⼤学がつながるバーチャル学⽣⾷堂を関内新キャンパスにオープン

企画⽴案からサイト構成まで学⽣⾃⾝が講義を通して⾏った学⽣⾷堂“KGU Virtual Cafeteria Lilac”が横浜・関内キャンパスにてスタートしました。 施設特化型モバイルオーダーシステム「NEW PORT」を運営するスカイファ...

関東学院⼤学 横浜・関内キャンパス開校記念セミナー「⽇本⾃動⾞産業の誕⽣」新キャンパス・テンネー記念ホールで開催

関東学院⼤学 横浜・関内キャンパス開校記念セミナー「⽇本⾃動⾞産業の誕⽣」新キャンパス・テンネー記念ホールで開催

関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山嚴也)は、横浜・関内キャンパス開校を記念した連続セミナー「日本自動車産業の誕生」を、横浜・関内キャンパス テンネー記念ホールにて開催いたします。

横浜市協力のもと、関東学院大学栄養学部の学生たちが、ひとり暮らしの学生でも簡単に作れる、食品を無駄にしない使い切りレシピを作成しました。

横浜市協力のもと、関東学院大学栄養学部の学生たちが、ひとり暮らしの学生でも簡単に作れる、食品を無駄にしない使い切りレシピを作成しました。

横浜市と関東学院大学栄養学部細山田ゼミが連携し、食品ロス削減の取組の一環として、ひとり暮らしの学生でも簡単に作れる、食品を無駄にしない使い切りレシピを作成しました。

関東学院大学×オン・ジャパン 横浜・関内エリアに新たなランニングステーションが誕生。

関東学院大学×オン・ジャパン 横浜・関内エリアに新たなランニングステーションが誕生。

関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山嚴也)は、スイスで誕生したスポーツブランドOn<オン>の日本法人であるオン・ジャパンのサポートを受けて、横浜・関内キャンパス内に新たな市民スポーツの拠点となる「KGU Climbing & Run...

株式会社 有隣堂×関東学院大学 3月17日(金)にブックカフェ「BACON Books & cafe」をオープン。

株式会社 有隣堂×関東学院大学 3月17日(金)にブックカフェ「BACON Books & cafe」をオープン。

関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山嚴也)は、株式会社有隣堂(本社:神奈川県横浜市 代表取締役社長:松信健太郎)との連携により、3月17日(金)、横浜・関内キャンパス内にブックカフェ「BACON Books & cafe」をオープン...

関東学院大学ラグビー部、新監督就任のお知らせ

関東学院大学ラグビー部、新監督就任のお知らせ

関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山嚴也)ラグビー部の監督として、立川剛士(たちかわ・ごうし)コーチが2月21日付で就任しました。

関東学院大学

関東学院大学と神奈川県弁護士会が包括連携協定を締結

関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山嚴也)と神奈川県弁護士会(本部:横浜市中区 会長:高岡俊之)は、法曹教育の充実及び地域の人材育成に寄与するため、包括連携協定を締結します。

社会連携を推進する大学と飲食企業が連携 関内駅前にテレワークスポットが誕生!コワーキングスペース・シェアオフィス「AGORA KGU KANNAI」2023年3月7日(火)オープン

社会連携を推進する大学と飲食企業が連携 関内駅前にテレワークスポットが誕生!コワーキングスペース・シェアオフィス「AGORA KGU KANNAI」2023年3月7日(火)オープン

町田・相模原エリアを中心に飲食事業を展開する株式会社キープ・ウィルダイニング(本社:東京都町田市)と、関東学院大学(本部:横浜市金沢区)が協力し、2023年4月に開校予定の横浜・関内キャンパス内にコワーキングスペース・シェアオフィス「AGO...

関東学院大学

「令和4年度 横浜スカーフ・アーカイブの保存と活用に関する覚書」の締結 および 横浜輸出スカーフ展示開催のお知らせ

横浜市歴史博物館(横浜市都筑区、運営:公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団、館長:佐藤信)が管理する「横浜スカーフ・アーカイブ資料」について、その保存と活用に向け、関東学院大学(横浜市金沢区、学長:小山嚴也)、一般財団法人シルクセンター国際貿...

~明るい共生社会を創造したい!~大通り公園「デザイン・アートフェスタ」開催

~明るい共生社会を創造したい!~大通り公園「デザイン・アートフェスタ」開催

関東学院大学(本部:横浜市金沢区/学長:小山嚴也)と横浜市は、2022年11月19日(土)・20日(日)の2日間、大通り公園(横浜市中区)において「デザイン・アートフェスタ」を開催します。