「関東学院大学」のニュース記事検索結果 267件
「ワールドカップの舞台で、風をつかもう」 関東学院大学ウィンドサーフィン教室 11月3日(土・祝)、横須賀市津久井浜海岸
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)ウィンドサーフィン部は、11月3日(土・祝)に神奈川県横須賀市の津久井浜海岸で、未経験者を対象にしたウィンドサーフィン教室を開催します。
ベトナムにおける「土木工学科」新設を、関東学院大学が支援 -- 社会基盤を支える建設技術者を育成へ -- 人材と資金が流出するベトナムの建設業界を変革
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)は、ベトナム国内の社会インフラ整備に携わるベトナム人技術者の養成を目的に、ベトナム国家大学ハノイ工科大学に今秋新設された「土木工学科」の支援を進めていきます。
大学生と食品メーカーが共同で開発した商品を販売する催事「うまいもん大学2018」を、10月20日(土)、21日(日)に、神奈川県鎌倉市の大船ルミネウィングで開催します。
沈没続出!?コンクリートでつくったカヌーで、全長600mのレースを開催します。
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)は、9月28日(金)に横浜・金沢八景キャンパス前を流れる侍従川で「エコ・コンクリートカヌーコンペ」を開催します。
関東学院大学とかながわ信用金庫が産学連携協定を締結~8月21日に、協定調印式を開催~
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)とかながわ信用金庫(本店:神奈川県横須賀市 理事長:平松廣司)は、産学連携を促進するための協定を締結します。8月21日(火)には、協定の調印式をかながわ信用金庫本部にて開催します。
横浜市都心部における、新キャンパス開設計画について -- 関東学院大学
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)は、本年3月に発表いたしました通り、2022年4月に横浜市都心部のJR関内駅前(横浜市教育文化センター跡地)に新キャンパスの開設を計画しています。現時点で決定している計画内容について、お知ら...
関東学院大学 湘南・小田原キャンパス -- 最新の研究成果を活用して、小学生向けの体験教室を開催します。
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)国際研究研修センターでは、夏休みの小学生を対象にした体験教室を、湘南・小田原キャンパスで開催します。
女優・五大路子さんと、関東学院大学の学生が「戦争」や「平和」をテーマに語り合います。 -- 7月11日(水) 横浜・金沢八景キャンパス
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)は、女優の五大路子さんとともに学生たちが「戦争」や「平和」をテーマに語り合う会を、7月11日(水)に横浜・金沢八景キャンパスで開催します。
「大学って楽しい!おもしろい!」最先端の研究成果を活用した、体験学習教室を開催 ~関東学院大学が、夏休みの子どもたちの学習を支援します。~
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)は、小中高校の夏休み期間にあわせて先端研究の成果を生かした子ども向けの体験学習教室を開催します。
損保ジャパン日本興亜 関東学院大学「産学連携でAIスピーカーの活用可能性を探る」
損害保険ジャパン日本興亜株式会社(以下「損保ジャパン日本興亜」)と関東学院大学は、デジタルネイティブ世代のAIスピーカーの活用可能性について探り、新商品やサービス開発に活かすため、「デジタルネイティブ世代AIスピーカー」と題したディスカッシ...
講演会「労働時間問題とブラック企業」 -- 6月28日(木)、関東学院大学横浜・金沢八景キャンパスで開催 --
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)は「労働時間問題とブラック企業」と題して、労働問題に詳しい弁護士による講演会を、6月28日(木)に横浜・金沢八景キャンパスで開催します。
創立120周年を迎える京急電鉄のサポート企画!関東学院大学の学生が、「ハレ」の日をお祝いする地元産食材を集めた学生マルシェを開催します。~6/25(月)京急百貨店1階 京急線上大岡駅改札口前~
関東学院大学(本部:横浜市金沢区、学長:規矩大義)は、京浜急行電鉄株式会社(本社:東京都港区、取締役社長:原田一之、以下 京急電鉄)と京急グループの株式会社京急百貨店(本社:横浜市港南区、取締役社長:上野賢了、以下 京急百貨店)の協力により...
関東学院大学・カルビー株式会社・横浜市連携事業 -- 男性も楽しく!朝食作りからはじめる家事参画 -- 関東学院大学「創造祭・スポーツフェスティバル2018」で啓発ブースを出店します。
横浜市では、企業との共創により、誰もが暮らしやすい社会の実現を目指した「ヨコハマみらいスタイルラボ」の取組を進めています。 このたび、関東学院大学栄養学部菅洋子准教授のゼミ及びカルビー株式会社と連携し、関東学院大学のイベント“創造祭・スポー...
達増拓也 岩手県知事を招いて特別シンポジウムを開催「被災地の復興とこれからの地域創生の可能性」 -- 6月9日(土)関東学院大学 横浜・金沢八景キャンパス --
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)法学部は、地域創生学科創設1周年および地域創生実践研究所の設立を記念して、岩手県の達増拓也知事らを招いたシンポジウム「被災地の復興とこれからの地域創生の可能性」を、6月9日(土)に横浜・金沢...
材料・表面工学研究所 特別講演会「日本にはインドしかない! -- 日本の将来のためになすべきこと」 -- 5月16日(水) 湘南・小田原キャンパス -- 関東学院大学
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)材料・表面工学研究所では、昨年9月までシャープインドで社長を務めた磯貝富夫氏を招いて、「日本にはインドしかない!-日本の将来のためになすべきこと」と題した講演会を、5月16日(水)に湘南・小...
関東学院大学ラグビー部コーチに、ラグビー元日本代表 立川剛士氏が就任
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)ラグビー部のコーチに、卒業生でラグビー日本代表として活躍した立川剛士(たちかわ・ごうし)氏が4月1日付で就任しました。
医療廃棄物を利用したリサイクル製品を研究・開発 ~ 3月20日(火)より販売を開始します -- 関東学院大学
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)は、国立国際医療研究センター病院(東京都新宿区)、ユニオン産業(川崎市中原区)と共同で、病院の医療廃材をリサイクルした食器類を開発し、3月20日(火)から販売を開始します。
関東学院大学×横浜ウォーカー 地元の大学と雑誌による、まったく新しいジモト学 特別公開講座「横浜学」が、30回目を迎えます。~4月15日(日)、「横浜と防災」を開講~
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)と株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:松原眞樹)が発行する雑誌「横浜ウォーカー」が共同で開催する市民向けの特別公開講座「横浜学」が、2013年の初開催以来30回目...
横須賀商工会議所と関東学院大学が連携・協力協定を締結~関東学院大学として''初''の商工会議所との連携~3月19日(月)に、協定調印式を開催
横須賀商工会議所(神奈川県横須賀市 会頭:平松廣司)と関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)は、地域の持続的発展や課題解決に寄与することを目的に、連携・協力協定を締結します。これにともない、3月19日(月)に横須賀商工会議所で、...
富士通と関東学院、学校向けに情報システムを提供する共同出資会社を設立
富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中達也、以下 富士通)と学校法人関東学院(所在地:神奈川県横浜市、理事長:増田日出雄、以下 関東学院)は、学校向けに情報システムの企画・開発・運用保守を行う、エデュケーションITサービス株...