- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)は、女優の五大路子さんとともに学生たちが「戦争」や「平和」をテーマに語り合う会を、7月11日(水)に横浜・金沢八景キャンパスで開催します。
横浜の中心部では1990年代半ばごろまで、白塗りの老女「メリーさん」がしばしば目撃されていました。自身でメリーさんについて取材をした五大さんは、その後一人の女性の人生が戦争によって大きく翻弄される様子を、ひとり芝居「横浜ローザ」として1996年から長年にわたって演じてきました。
近年、五大さんは「横浜ローザ」を通じて、大学生や高校生に戦争や平和について考えてほしいと、横浜国立大学、立教大学、横浜市立商業高校などでも、若い世代と交流する機会を設けてきました。関東学院大学でも、2016年から学生たちと五大さんが交流する機会を設け、今年で3回目を迎えます。
今回も、一人の女性の生涯を通じて、戦争の苦しみや平和の尊さを、あらためて学生たちに考えてもらうために実施します。参加する学生たちは、事前に五大さんの著書『白い顔の伝説を求めて~ヨコハマメリーから横浜ローザへの伝言~』を読んで出席する予定です。
近年、五大さんは「横浜ローザ」を通じて、大学生や高校生に戦争や平和について考えてほしいと、横浜国立大学、立教大学、横浜市立商業高校などでも、若い世代と交流する機会を設けてきました。関東学院大学でも、2016年から学生たちと五大さんが交流する機会を設け、今年で3回目を迎えます。
今回も、一人の女性の生涯を通じて、戦争の苦しみや平和の尊さを、あらためて学生たちに考えてもらうために実施します。参加する学生たちは、事前に五大さんの著書『白い顔の伝説を求めて~ヨコハマメリーから横浜ローザへの伝言~』を読んで出席する予定です。
【企画概要】
◯日時
◯日時
7月11日(木)16:45~18:15
◯場所
◯場所
関東学院大学 横浜・金沢八景キャンパス 5号館2階第5会議室
(横浜市金沢区六浦東1-50-1)
京急線「金沢八景」駅下車 徒歩約15分 または
京急バス「関東学院循環」バス乗車5分「関東学院正門」バス停下車すぐ
(横浜市金沢区六浦東1-50-1)
京急線「金沢八景」駅下車 徒歩約15分 または
京急バス「関東学院循環」バス乗車5分「関東学院正門」バス停下車すぐ
【五大路子(ごだい・みちこ)さん略歴】
1952年生まれ。横浜市出身。早稲田小劇場を経て、新国劇に所属。1977年に、NHK朝の連続テレビ小説「いちばん星」で主役デビュー。新国劇退団後も、多数のテレビや舞台で活躍する。1996年に、ひとり芝居「横浜ローザ」をスタートさせ、その後毎年演じるライフワークに。1999年には、横浜から世界への演劇発信をめざし、自身が座長となり横浜夢座を旗揚げし「横浜行進曲」「風の吹く街-野毛坂ダウンタウンストーリー」など多くの公演を行う。
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
関東学院大学 広報課 | |
鈴木敦 | |
住所 | : 横浜市金沢区六浦東1-50-1 |
TEL | : 045-786-7049 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 関東学院大学 |
![]() |
URL https://univ.kanto-gakuin.ac.jp/ |
住所 横浜市金沢区六浦東1-50-1 |
1884年横浜・山手に米国人宣教師が創立した横浜バプテスト神学校が源流。1949年の学制改革により関東学院大学となる。現在では、国際文化、社会、法、経済、経営、理工、建築・環境、人間共生、教育、栄養、看護の11学部を設置する総合大学。 |
学長(学校長) 小山 嚴也 |