- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
多摩大学 ルール形成戦略研究所(所長 國分俊史)は、日本初のルール形成戦略に特化した1年間の集中研修コースであるCRSプログラム(Center for Rule making Strategy Program)の第2期(2018年4月開講)受講生を本日より募集開始、また第2期生募集に当たり2017年12月8日および14日に説明会を開催いたします。
CRSプログラムは、多摩大学大学院のMBAカリキュラム「MBAルール形成戦略コース(Rule-Making Strategy Professional)」のうち、ルール形成戦略に特化した座学6講座とフィールドワークで構成されています。1年間でルール形成戦略の専門家を育成する研修コースとして、ルール形成戦略に必要な思考力および構想力、戦略立案スキル、日本および世界のポリシーメーカーとの人的ネットワークも築ける実践性の高いプログラムです。
政産官学からルール形成戦略の第一人者が結集するルール形成戦略研究所の教授陣が講師を担当、2017年4月より同プログラムに参加の第1期生は同教授陣のサポートやネットワークを活かし、ルール形成活動にも能動的に取り組み始めています。
【CRSプログラムのご紹介】
http://tgs.tama.ac.jp/renew/wp-content/uploads/2017/11/CRS-Program20171127.pdf
同プログラムは、企業から推薦を受けた企業派遣の方を基本の対象者としますが、ルール形成戦略の専門家を目指す志を持つ個人の応募も対象とします。このたび、第2期生募集に当たり、ルール形成戦略研究所のこの1年間の活動実績、現在取り組んでいる活動、今後の取り組み方針をご説明する募集説明会を下記のとおり開催いたします。
【第2期生募集説明会】
開催日:2017年12月8日(金)、14日(木)
時 間:両日とも13:30~15:00 (受付:13:00~)
場 所:多摩大学大学院 品川サテライトキャンパス(品川インターシティフロント5F)
申込み:https://tohmatsu.smartseminar.jp/cc/0nlApr8
※説明会にご都合の合わない方は個別に下記までお問い合わせ下さい。
【CRSプログラムおよび説明会に関するお問い合わせ】
多摩大学大学院 事務室
Tel: 03-5769-4170 / Email: tgs@tama.ac.jp
■ルール形成戦略研究所について
2016年6月に多摩大学 研究開発機構に創設された「ルール形成戦略」を専門とする日本で初めての総合シンクタンク。
2017年4月から多摩大学大学院においてMBAルール形成戦略コースを開始し、社会を変革するイノベーターの創出を目指す。
以 上
【お問合せ先】
多摩大学 ルール形成戦略研究所 広報担当
金山(070-3531-6549)・池内(070-1567-3450)
CRS_PR@tohmatsu.co.jp
多摩大学 ルール形成戦略研究所 広報担当
金山(070-3531-6549)・池内(070-1567-3450)
CRS_PR@tohmatsu.co.jp
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
多摩大学 ルール形成戦略研究所 広報担当 | |
金山・池内 | |
TEL | : (070-3531-6549) (070-1567-3450) |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 多摩大学 |
![]() |
URL https://www.tama.ac.jp/ |
住所 東京都多摩市聖ヶ丘4-1-1 |
多摩大学は、開学以来の伝統である”実学”を柱にゼミを中心とした多彩な教授陣が人間を育てる大学です。アジアダイナミズムと正面から向き合い、デジタル・トランスフォーメーション時代に活躍できる、また100歳人生をも見据え、仕事のみならず人間としての生き方、思想・哲学・宗教・価値観も含めて、どのように人生を生きていくのかを体系的に考えさせ、「社会人として生き抜く知力」を身に付けた人材を世の中に送り出します。世界を見渡し転換期を生き抜く「全体知」を身に付け、21世紀を主体的に生きる人間を創造する実績を目指します。 |
学長(学校長) 寺島 実郎 |