- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
多摩大学経営情報学部 村山貞幸ゼミ「日本大好きプロジェクト」は、東日本大震災を『伝えつなぐ』をテーマに、2018年3月10日(土)~12日(月)東京ミッドタウンにて、7回目のイベント「和紙キャンドルガーデン―TOHOKU2018―」を企画・運営する。村山ゼミ生が東北3県、全125市町村を訪問し、そこに暮らす人々に「いまの想い」をゼミ生手作りの和紙に表現してもらい、キャンドルに仕立てた。”被災地の今”を伝える2500名のメッセージが、都心に灯る。
東日本大震災から7年。この度、多摩大学経営情報学部 村山貞幸ゼミ「日本大好きプロジェクト」は、東日日本大震災を『伝えつなぐ』をテーマに東京ミッドタウンで7回目の被災地のいまを伝えるイベントを企画・運営する。ゼミ生が被災地、東北3県127市町村中(帰宅困難区域の大熊町、双葉町を除く)全125市町村を訪問して、2500名以上の方のお話をお聞きした。活動に対してお褒めの言葉、厳しい言葉、時には断られることもあった。それでも、ゼミ生が心を込めて漉いた和紙に書いてくださった「いまの想い」を和紙キャンドルに仕立て、「伝えつないで」いきたいと思う。
【イベント概要】
タイトル:和紙キャンドルガーデン―TOHOKU2018
開催日時:2018年3月10日(土)~12日(月)17:00~21:00
会場:東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデン、芝生広場 他
アクセス:都営大江戸線「六本木駅」8番出口より直結
【関係団体】
主催:東京ミッドタウン
企画・運営:多摩大学村山貞幸ゼミ 日本大好きプロジェクト
協力:カメヤマキャンドルハウス
多摩大学目黒中学校・高等学校 高大接続プログラム
〔東北〕6大学、8高校、1団体 〔東京〕1大学
【お問合せ】
多摩大学 教授 村山貞幸 090-7844-0788 sadayukimurayama@gmail.com
多摩大学経営情報学部 村山貞幸ゼミ 広報担当 古川 今日子 090-5392-6817 npj.furukawa1125@gmail.com
和紙キャンドルガーデン-TOHOKU 2018-
http://nippon-daisuki.jp/tohoku/
http://nippon-daisuki.jp/tohoku/
日本大好きプロジェクトHP
http://nippon-daisuki.jp/
http://nippon-daisuki.jp/
多摩大学 村山貞幸ゼミ「日本大好きプロジェクト」
経済産業省主催 社会人基礎力育成グランプリ2011全国優勝
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
多摩大学学長室 | |
山本紀子 | |
住所 | : 東京都多摩市聖ヶ丘4-1-1 |
TEL | : 042-337-7300 |
FAX | : 042-337-7103 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 多摩大学 |
![]() |
URL https://www.tama.ac.jp/ |
住所 東京都多摩市聖ヶ丘4-1-1 |
多摩大学は、開学以来の伝統である”実学”を柱にゼミを中心とした多彩な教授陣が人間を育てる大学です。アジアダイナミズムと正面から向き合い、デジタル・トランスフォーメーション時代に活躍できる、また100歳人生をも見据え、仕事のみならず人間としての生き方、思想・哲学・宗教・価値観も含めて、どのように人生を生きていくのかを体系的に考えさせ、「社会人として生き抜く知力」を身に付けた人材を世の中に送り出します。世界を見渡し転換期を生き抜く「全体知」を身に付け、21世紀を主体的に生きる人間を創造する実績を目指します。 |
学長(学校長) 寺島 実郎 |