立命館大学

立命館大学とキャドセンターが共同開発 ~平安の都にタイムスリップ~ AR技術で朱雀門から羅城門の平安京を疑似体験できるスマートフォンアプリ「バーチャル平安京AR」を6月4日リリース

大学ニュース  /  先端研究  /  産官学連携  /  IT情報化  /  地域貢献

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

立命館大学の矢野桂司(アート・リサーチセンター、文学部 教授)は、AR(拡張現実)技術を用いて平安京の景観を現在によみがえらせることができるスマートフォンアプリ「バーチャル平安京AR」(Android版)を株式会社キャドセンターと共同で開発し、2018年6月4日(月)よりGoogle Playにてサービスを開始いたします。

 これまで矢野教授とキャドセンターは、「バーチャル京都」として現代に加え、平安時代や江戸時代の京都の景観を3次元都市モデルとして取り込み、Web上に3次元の地図を再現するサービスを提供してきました。
 今回リリースする「バーチャル平安京AR」アプリは、「バーチャル京都」の3次元技術とGPSによる位置情報を活用し開発しました。アプリを起動し実際の風景にスマートフォンをかざすと、天皇在所の大内裏内(南北約1.4km×東西約1.2km)の施設をAR表示で体験できるほか、朱雀門から羅城門までの南北約4kmにわたる朱雀大路上の8箇所の地点とJR京都駅前の1/10スケールの羅城門模型に設置されたARマーカーにより、その場の360度VR表示で平安京の眺めを体験することができます。

●矢野教授のコメント
 京都市(京都アスニー)の1/1000の平安京復元模型をベースに作成したバーチャル平安京を用いて、平安京のAR・VRアプリを公開しました。特に、大内裏内のARモデルやJR京都駅前の羅城門模型の360度VR画像は、現地に行って体験できるアプリとなっています。当時、大内裏の南の正門であった朱雀門のある、現在の千本通押小路あたりから、千本通を北上していただくと、内裏内の建物を見ることができます。また、京都駅前の羅城門模型の前で、スマホをARマーカーにかざすと、羅城門と京都の三山と西寺や東寺の塔を見ることができます。
※本研究は、立命館大学研究所重点プログラム及び科学研究費助成(研究課題17H00839)を利用しました。

<概要>
 アプリ名称:バーチャル平安京AR
 対応OS:Android6.0以降
 対応言語:日本語
 サービス地域:日本
 サービス開始日:2018年6月
 価格:無料

▼本件に関する問い合わせ先

立命館大学広報課

池田

TEL

: 075-813-8300

FAX

: 075-813-8147

180604_1.png バーチャル平安京AR 画面イメージ

180604_2.png バーチャル平安京AR 画面イメージ

180604_3.jpg AR技術で画面に映し出される大内裏内施設

180604_7.jpg 京都駅前に設置されている羅城門模型

180604_5.png 360度VR表示による平安京の眺め