- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)は、全学部のグローバル教育に特化したプログラム・コースにおいて履修・所属確約入試を実施します。2019年度は新たに、経済学部の「ロンドン大学と武蔵大学とのパラレル・ディグリー・プログラム(PDP)」の履修を入学前に確約する入試を増設しました。また、人文学部の「グローバル・スタディーズコース(GSC)」、社会学部の「グローバル・データサイエンスコース(GDS)」でも所属の確約入試を行っています。
これらの教育プログラムのもと、志向性の高い人材の選抜、教育機会の提供によって、今後もグローバル市民の育成に寄与していきます。
※なお、確約入試以外で入学された方は、入学後の選考において各プログラム等の履修・所属可否が決定します。
※なお、確約入試以外で入学された方は、入学後の選考において各プログラム等の履修・所属可否が決定します。
【2019年度 履修・所属確約入試】
■経済学部 対象「ロンドン大学と武蔵大学とのパラレル・ディグリー・プログラム(PDP)」
日本にいながらロンドン大学と武蔵大学の2つの学士号を取得可能な日本初のプログラムです。
●特別選抜入試 [PDPパスポート型]
●一般方式 全学部統一グローバル型 [数学受験*]
●センター方式 前期日程(経済学科/経営学科)[国語、英語、数学受験*]
■人文学部 対象「グローバル・スタディーズコース(GSC)」
2回の留学で高度な語学力を身につけ、地球規模の課題に取り組むコースです。
●AO入試 [GSC英語4技能判定方式]→ 英語プログラム
●帰国生徒対象入試 [英語受験*]→ 英語プログラム
●一般方式 全学部統一グローバル型 → 英語プログラム
●センター方式 前期日程
[ドイツ語受験*]→ ドイツ語プログラム/[フランス語受験*]→ フランス語プログラム
[中国語受験*]→ 中国語プログラム/[韓国語受験*]→ 韓国・朝鮮語プログラム
■社会学部 対象「グローバル・データサイエンスコース(GDS)」
ビッグデータから社会現象を読み解くデータサイエンススキルと英語力を磨くコースです。
●AO入試 [将来計画書方式(GDS)]
●一般方式 全学部統一グローバル型
●一般方式 個別学部併願3科目型 [数学受験*]
■経済学部 対象「ロンドン大学と武蔵大学とのパラレル・ディグリー・プログラム(PDP)」
日本にいながらロンドン大学と武蔵大学の2つの学士号を取得可能な日本初のプログラムです。
●特別選抜入試 [PDPパスポート型]
●一般方式 全学部統一グローバル型 [数学受験*]
●センター方式 前期日程(経済学科/経営学科)[国語、英語、数学受験*]
■人文学部 対象「グローバル・スタディーズコース(GSC)」
2回の留学で高度な語学力を身につけ、地球規模の課題に取り組むコースです。
●AO入試 [GSC英語4技能判定方式]→ 英語プログラム
●帰国生徒対象入試 [英語受験*]→ 英語プログラム
●一般方式 全学部統一グローバル型 → 英語プログラム
●センター方式 前期日程
[ドイツ語受験*]→ ドイツ語プログラム/[フランス語受験*]→ フランス語プログラム
[中国語受験*]→ 中国語プログラム/[韓国語受験*]→ 韓国・朝鮮語プログラム
■社会学部 対象「グローバル・データサイエンスコース(GDS)」
ビッグデータから社会現象を読み解くデータサイエンススキルと英語力を磨くコースです。
●AO入試 [将来計画書方式(GDS)]
●一般方式 全学部統一グローバル型
●一般方式 個別学部併願3科目型 [数学受験*]
*ただし、一定の得点以上で合格された方。
▼武蔵大学>入試情報
https://www.musashi.ac.jp/nyuushi/youkou/houshiki/
▼武蔵大学>グローバル教育(PDP、GSC、GDS)
▼本件に関する問い合わせ先 |
|
武蔵大学 広報室 | |
齋藤(さいとう)・西(にし) | |
住所 | : 〒176-8534 東京都練馬区豊玉上1-26-1 |
TEL | : 03-5984-3813 |
FAX | : 03-5984-3727 |
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 武蔵大学 |
![]() |
URL https://www.musashi.ac.jp/ |
住所 東京都練馬区豊玉上1-26-1 |
~都心に近く 緑豊かなワンキャンパス~ アクセス:西武池袋線「江古田駅」から徒歩6分 ▼経済学部 経済学科、経営学科、金融学科 ▼人文学部 英語英米文化学科、ヨーロッパ文化学科、日本・東アジア文化学科 ▼社会学部 社会学科、メディア社会学科 ▼国際教養学部 国際教養学科 [経済経営学専攻] [グローバルスタディーズ専攻] 一年次から4年間のゼミをはじめとする少人数制授業が必修で「ゼミの武蔵」といわれる。近年ではロンドン大学の学位取得者を輩出するなど、グローバル教育にも力を入れている。 |
学長(学校長) 髙橋 徳行 |