- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
千葉商科大学(学長:原科幸彦)人間社会学部(学部長:朝比奈剛)と、大学近隣の商店街有志らで作る真間行灯ライトアップ企画実行委員会は、7月21日(日)に千葉県市川市の真間山弘法寺で「真間あんどん祭り」を開催する。学生と市川市民の手作り行灯が、弘法寺、真間の商店街、市川真間駅、国府台駅をライトアップする。
 地域活性化や社会福祉を研究テーマとする人間社会学部が、委員会メンバーとして企画・運営する「真間あんどん祭り」は、今年で5回目の開催。年々来場者数が増え、地域活性化に貢献している。開催前には、子どもから大人まで参加できる行灯製作イベントも開催し、祭り開催前にも多世代交流や地元への愛着を深める機会を提供する。
◆「真間あんどん祭り」の見どころ ※詳細は添付リリースPDF2枚目を参照
・会場となる弘法寺に巨大行灯を3台設置。フォトスポットとしても利用可能。
・巨大行灯、祖師堂を用いたプロジェクションマッピングを実施。映像は同大政策情報学部生が「弘法寺が体験した長い年月」をテーマに制作する。
・行灯製作イベントでは、アーティストのフジシロリョウ氏、同大政策情報学部生によるワークショップを開催。子ども達とともに、巨大行灯の側面を飾るアート、祭りのPRのためのミニ行灯の制作を行う。
・「真間あんどん祭り写真コンテスト」を開催。祭り当日に撮影した写真を募集する。
◆「真間あんどん祭り」概要
【日 時】2019年7月21日(日) 14:00~21:00 ※雨天決行
【場 所】真間山弘法寺 (市川市真間4-9-1)
【内 容】
 行灯ライトアップ(19:30~21:00)、プロジェクションマッピング(20:00~20:30)
 バンド演奏、ダンスパフォーマンス、商店街出店屋台 など
 浴衣レンタル・着付け 無料 女性限定先着40名(要事前申込み)
◆行灯製作
【日 時】
 6月29日(土)、6月30日(日)、7月6日(土)、7月7日(日) 13:00~15:00
 ※ワークショップの開催は6月30日(日)、7月7日(日)の2日間。
【場 所】 千葉商科大学1号館
【対 象】 市川市民
※参加申し込み受付は終了。
<報道関係者の皆さま>
 誠にお手数ですが、ご取材いただける場合には、添付リリースPDF3枚目のFAX返信票にてお知らせくださいますようお願い申し上げます。
| ▼本件に関する問い合わせ先 | |
| 千葉商科大学 戦略広報センター | |
| 住所 | : 千葉県市川市国府台1-3-1 | 
| TEL | : 047-373-9968 | 
| FAX | : 047-373-9969 | 
| 大学・学校情報 | 
|---|
| 大学・学校名 千葉商科大学 | 
|   | 
| URL https://www.cuc.ac.jp/ | 
| 住所 千葉県市川市国府台1-3-1 | 
| 学長(学校長) 宮崎 緑 | 


 ログイン
ログイン


 大学探しナビで千葉商科大学の情報を見る
大学探しナビで千葉商科大学の情報を見る