- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
昨年は1万人近くの参加者で盛り上がった盆踊り大会「駒沢ふれあい広場」が今年も7月27日(日)に開催される。駒澤大学の同窓会が主催となり、大学と地域との交流の場として今年で6回目を迎えるこのイベントは、駒沢の夏の風物詩とも言える存在だ。
昨年1万人近くの参加者で盛り上がった「駒沢ふれあい広場(盆踊り)」は今年で6回目。近隣の方々をはじめ、近隣小学校の児童、駒澤大学の学生、同窓生が一つになって楽しむこのイベントは駒沢の夏の風物詩とも言える存在だ。
このイベントは、大学を地域の中の「広場」と捉え、その「広場」に一同が集まって理解を深めることを目的に始められたもの。例年参加者からは「懐かしかった」「楽しかった」「来年もやりたい」といった声が多数寄せられ、大学と地域との交流に大きな役割を果たしている。
盆踊りは本来、仏教や民俗風習と密接なつながりのある伝統行事であり、駒澤大学の建学の理念である曹洞宗の禅の精神に通ずるものである。
<企画内容>
○名 称: 駒沢ふれあい広場(盆踊り)
○日 時: 7月27日(日) 14:00~21:00(盆踊りは18:00~)
○場 所: 駒澤大学 駒沢キャンパス
※雨天の場合は、大学会館食堂1・2Fにて模擬店のみ開催
○実施団体: 駒澤大学同窓会東京都支部 営友会(経営学部同窓会)
○イベント内容: 子供向け企画(昼間) 盆踊り 模擬店など
▼本件に関する問い合わせ先
駒澤大学総務部広報課
〒154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1
TEL:03-3418-9828
FAX:03-3418-9017
http://www.komazawa-u.ac.jp/
E-mail:koho@komazawa-u.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 駒澤大学 |
![]() |
URL https://www.komazawa-u.ac.jp/ |
住所 東京都世田谷区駒沢1-23-1 |
PRサイト「駒大PLUS」 https://www.komazawa-u.ac.jp/plus/ |
学長(学校長) 村松 哲文 |