神奈川大学

神奈川大学が8月5日に『学校教育におけるキャリア教育シンポジウム』を開催

大学ニュース  /  イベント  /  高大連携  /  キャリア就職

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

高等学校における「キャリア教育」は、学校教育関係者のみの取り組みではなく、家庭や地域、企業など、広く社会の理解と協力・支援が必要。この観点から、神奈川大学高大連携協議会では、過去2回にわたりフォーラム、シンポジウムを開催してきたが、今年度も基調講演、実践校の発表、各分野の方々による討論で構成されたシンポジウムを開催する。

◎学校教育におけるキャリア教育シンポジウム
 ─高校における実践と課題─
http://www.kanagawa-u.ac.jp/09/

【日 時】
2008年8月5日(火)13:00~17:30(12:30受付開始)

【会 場】
横浜キャンパス 16号館セレストホール
 横浜市神奈川区六角橋3-27-1(東急東横線白楽駅徒歩約13分)

【プログラム】
●基調講演: 『若者が社会で活き活きと活躍するための人材育成の在り方とは』
 経済産業省 経済産業政策局 産業人材政策室室長補佐 下村 貴裕

●実践発表:
 A 「総合的な学習の時間」でのキャリア教育への取り組み
    発表者/東京都立豊島高等学校

 B 横浜清陵総合高校のキャリア教育
    発表者/神奈川県立横浜清陵総合高等学校

 C 重層的キャリア教育
    発表者/神奈川県立田奈高等学校

●パネルディスカッション 
 コーディネーター/萩原 信一(財団法人 日本進路指導協会 理事)

 パネリスト/下村 貴裕(経済産業省 経済産業政策局 産業人材政策室室長補佐)
       新井 立夫(文教大学 情報学部 経営情報学科 専任講師)
       西久保 忠臣(神奈川大学 工学部 物質生命化学科 教授)
       牧田 和久(日本経団連 教育問題委員会 委員)
       飯塚 香奈(主婦)

【主  催】
神奈川大学高大連携協議会

【後  援】
神奈川県教育委員会・横浜市教育委員会・川崎市教育委員会・神奈川県立高等学校長会・横浜市立高等学校長会・川崎市立高等学校長会・神奈川県私立中学高等学校協会・神奈川県公立中学校長会・横浜市立中学校長会・神奈川県立高等学校PTA連合会・神奈川県私学父母連合会・財団法人日本進路指導協会・全国高等学校進路指導協議会


▼本件に関する問い合わせ先】
 神奈川大学 高大連携協議会
 TEL: 045-481-5661(代表)
 http://www.kanagawa-u.ac.jp/

152