立命館大学

広島大学と立命館大学との「平和研究分野」を中心とした協力協定の締結について

大学ニュース  /  大学改革

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

広島大学(学長:浅原利正)と立命館大学(学長:川口清史)は、「平和研究・教育」を中心とした諸分野での連携や文化的交流を深めることを目的として協力協定を締結した。

 2008年8月4日、広島大学と立命館大学は「平和教育・研究」を中心とした諸分野での連携や文化的交流を深めることを目的として協力協定を締結した。
 両大学の研究・教育資源を活かし、「世界へ発信する平和学研究拠点づくり」・「平和分野における高度人材育成」を両大学の連携によって推進していく。

 具体的には、INU(International Network of Universities:国際大学ネットワーク)(*)加盟大学とのダブルディグリープログラムの開発、両大学大学院における単位互換の実施、「平和」に関するINU学生セミナーの開催などを進める。

 広島大学はわが国初の平和学に関する学術的研究機関である平和科学研究センターを設置(1975年)、立命館大学も世界初の大学立平和博物館・国際平和ミュージアムを開設(1992年)するなど平和への取り組みを積極的に進めてきた。このような両大学が、今回の協力協定を契機に更なる平和への取り組みを推進していく。

 広島大学は国内大学との協定ははじめて、立命館大学は滋賀医科大学、京都府立医科大学、関西医科大学、京都大学、山形大学に続く協定となる。

*INU(International Network of Universities:国際大学ネットワーク)
 INUは、学生や教職員の交流、遠隔授業の開発・実施、大学経営に関する情報交換などを目的に、オーストラリアのラ・トローブ大学オズボーン前学長が提唱して1999年に設置され、2008年7月1日現在、9カ国11大学が加盟している。
 広島大学は2000年に加盟し、2003年からは理事校に任命された。年次総会や理事会の他、様々な教育研究に関するワークショップを通して、加盟大学間の情報・意見交換などを行っており、INUでの活動は、大学の重要な国際戦略の柱の一つとなっている。

【加盟大学】
ブタペスト工科経済大学(ハンガリー)
マルメ大学(スウェーデン)
サクロクオーレ・カトリック大学(イタリア)
レスター大学(イギリス)
ジェームス・マディソン大学(アメリカ)
ラ・トローブ大学(オーストラリア)
フリンダース大学(オーストラリア)
パラヤンガン・カトリック大学(インドネシア)
キョンヒ大学(大韓民国)
広島大学(日本)
立命館大学(日本)

◎ファイルのダウンロード(PDFファイル、上から)
・広島大学と立命館大学協力協定の締結について(246KB)
・広島大学・立命館大学協力協定締結式(188KB)
・参考資料1:第6回国際平和博物館会議開催の主旨(213KB)
・参考資料2:世界大学生平和サミット声明(103KB)

▼本件に関する問い合わせ先(立命館大学)
 立命館大学 広報課
 TEL: 075-813-8300

195