玉川大学

暑さをこえる学びへの情熱。玉川大学通信教育部 夏期スクーリング開講中

大学ニュース  /  教育カリキュラム  /  学生の活動  /  生涯学習

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

玉川大学通信教育部では、8月1日から3週間にわたり、キャンパスに通学する夏期スクーリング(面接授業)を開講している。今年も2,000名を超える学生が、仲間と共に、つかの間のキャンパスライフを体験している。

 自宅でテキストを読み、レポートを作成する学習形態が中心となる通信教育部の学生にとって、対面授業を受ける「スクーリング」は、教員や共に学ぶ仲間と直接コミュニケーションを図ることができる貴重な機会である。
 なかでも、8月に本学キャンパスで開講される「夏期スクーリング」では、授業はもちろん、課外活動や行事も開催される。3週間にわたりキャンパスライフを体験できる特別な期間だ。

 夏期スクーリングでは、体育や音楽などの実技科目や、グループ学習を取り入れた科目も開講される。また、教員との活発な質疑応答や学生同士のディスカッションなど、対面授業ならではの場面が数多く繰り広げられる。

 また、通信教育部の学生による組織「学生会」も、大きな役割を果たしている。行事や課外活動の企画・運営を行い、より充実した学生生活を支えている。また、学生が在住する地域ごとに「ブロック会」が設置され、同郷の仲間と出会うことのできる場となっている。これらの組織は、初めてスクーリングに参加する学生の不安を解消するだけでなく、共に学ぶ仲間として、その後の自宅学習でも心強い存在となっている。

 玉川大学通信教育部は、教育学部教育学科を擁し、約8,000名の学生が在籍している。学生の年齢や職業はもちろん、大学卒業を目指す、教員免許状を取得するなど、その目的も様々である。近年は入学者の約8割を大学・短期大学卒業者が占め、生涯教育への意欲の高まりが伺える。

▼本件に関する問い合わせ先
 玉川学園キャンパス インフォメーション センター
 〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1
 TEL: 042-739-8710
 E-mail: pr@tamagawa.ac.jp

201