- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
学校法人立命館は9月23日(火・祝)、東京ドームプリズムホール(東京都文京区)にて、関東圏の高校生と父母、一般の方々を対象にオープンキャンパス企画「リツメックス’08」を開催する。
当日は立命館大学、立命館アジア太平洋大学の全ての学部が入試相談ブースを設置するほか、大学教授による模擬講義や入試対策講座などを行うとともに、古田敦也氏(元ヤクルトスワローズ監督/立命館大学経営学部卒業)をはじめ、多彩なゲストを招き、「国際」「環境」「教育」をテーマにしたステージイベントを行う。
今回は2007年11月4日に続いて2回目の開催となり、5,000人の参加を目標にしている。
名 称 : RITSUMEX’08(リツメックス)
日 時 : 2008年9月23日(火・祝)11:30開場 開演12:30(17:00まで)
場 所 : 東京ドームプリズムホール(東京都文京区後楽園1-3-61)
内 容 :
<メインステージイベント>
■「めざせ!世界水準の大学~『国際感覚の磨き方』教えます」(12:40~13:30)
立命館大学OBで、北京オリンピックのキャスターも務めた古田敦也氏、タレントで『学校では教えてくれなかった英文法』の著書もある眞鍋かをり氏をゲストに迎え、国際色豊かな留学生たちとのトークセッションを行う。
留学の動機や異文化理解の難しさ、キャンパスでの交流など、学生の生の声から「国際感覚」を磨く秘訣を探る。
出 演: 古田敦也(元ヤクルトスワローズ選手兼任監督/88年経営学部卒)
眞鍋かをり(タレント)
立命館大学学生、立命館アジア太平洋大学(APU)留学生
■「グローバル×エコ×サイエンスフォーラム~地球のために、未来のために、できること~」(13:50~15:10)
社会が直面する環境問題に対して我々はどのように取り組めばよいのか。ライフサイエンス、政策科学、国際関係学など多様な学問領域の教授陣たちとゲストによるパネルディスカッションを行い、身近な観点からサイエンスの可能性について迫る。
出 演: 梅沢由香里(女流棋聖)
眞鍋かをり(タレント)
今中忠行(立命館大学生命科学部教授)
高尾克樹(立命館大学政策科学部教授)
福井捷朗(立命館アジア太平洋大学アジア太平洋学部教授)
■「教育トークセッション ~本当に力を伸ばす教育とは~」(15:30~16:50)
教育再生が叫ばれる日本。独自の理論と実践で、教育界に変革をもたらした三氏を招き、「本当に子どもの力を伸ばす教育」について熱いトークセッションを展開する。
出 演: 川島隆太(東北大学加齢医学研究所教授)
藤原和博(杉並区立和田中学校前校長)
隂山英男(立命館大学教授・立命館小学校副校長)
本郷真紹(立命館副総長)
<入試関連イベント>
立命館大学、立命館アジア太平洋大学全学部の入試相談ブースを設置するとともに、模擬授業や入試英語対策講座、保護者向け受験講演会などを開催する。
【ラインナップ】
大学紹介・入試説明会(文系・理系)/模擬授業(文学部・生命科学部・APUアジア太平洋マネジメント学部)/入試対策講座(英語文法・長文読解)/保護者対象講演会/学部個別入試相談 など
<卒業生による企画>
立命館の学生・卒業生たちが学生生活を通じてデザインされるキャリアについて高校生とディスカッションする「RITSUMEX“じぶん”デザイン研究所」を開催する。
■東京ドームプリズムホールまでのアクセス
・JR中央線・総武線 《水道橋駅》から徒歩2分
・三田線 《水道橋駅》から徒歩2分
・大江戸線《春日駅》から徒歩6分
・丸ノ内線・南北線《後楽園駅》から徒歩5分
東京都文京区後楽園1-3-61
TEL:03‐5800‐9999
▼本件に関する問い合わせ先
立命館大学 広報課 担当:川口
TEL: 075-813-8300
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 立命館大学 |
![]() |
URL https://www.ritsumei.ac.jp/ |
住所 京都市中京区西ノ京朱雀町1 |
学長(学校長) 仲谷 善雄 |