- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
桜美林大学は2008年11月10日、新宿に「桜美林大学アカデミー」をプレ開講する。知による「社会貢献」「地域活性化」は同大の新たな役割であることを理念とし、社会の幅広い学びニーズに応えたさまざまな講座を開講していく予定だ。
桜美林大学では、知識が社会の基盤となった時代を迎えた今、知による社会貢献がこれからますます重要であると考えている。
わが国では少子高齢化やグローバル化が進むとともに、雇用問題、環境問題、食の安全問題、年金問題などさまざまな問題が噴出してきた。
同大はこれらの問題を地域と共に考え、心豊かな明日の実現のために必要な知識や技能を提供することを目的とした「桜美林大学アカデミー」を2008年11月10日(月)、新宿・久保ビル(東京都渋谷区代々木)にプレ開講する。
同アカデミーは、知による「社会貢献」「地域活性化」は同大の新たな役割であることを理念としている。それに伴い、社会の幅広い学びニーズに応えたさまざまな講座を開講していく。
また、社会人継続教育(エクステンション)施設として、年齢、性別を問わず、高い向学心を持つ全ての方々との出会いを大切にし、共に成長していくことを目的としている。
講座のジャンルは「文化教養」、「ビジネスサポート」、「外国語」、「フローラルアートデザイナー ディプロマコース」、「桜美林大学孔子学院(中国語)」となっており、80講座を予定している。
【桜美林大学アカデミーで開講予定の講座】
●文化教養
「歴史未来塾」「江戸・東京庶民の楽しみ」「クラシックの名品に隠されたストーリー」など、歴史、社会、文学、音楽、科学の分野から選りすぐりの講座を開催するとともに、「ホスピタリティマネージメント」「アロマテラピーで簡単ストレスコントロール」など癒しや、心の問題に関する講座も用意している。
●ビジネスサポート
新宿はなんといってもビジネスの街。ビジネスパーソンが気軽に立ち寄って、自己研鑽できる場を用意する。資格試験対策や、コーチング、マーケティング、プレゼンテーションなどの講座の受講によりビジネスのスキルアップを目指す。
●外国語
外国語の桜美林大学ならではの外国語のコースを用意。英語、フランス語、ドイツ語、ロシア語、ポーランド語の欧州圏のものから、コリア語、タイ語、アラビア語などアジア圏の講座も豊富だ。(2009年4月開講のクラスあり)
●フローラルアートデザイナー ディプロマコース
花王国オランダ・フローラルアート界の権威であるAad van Uffelen氏監修によるフラワーアレンジメントを日本において開花させることを目的とする。フラワーアレンジメントにおける基礎から最新の実技習得に加え、色彩学などの講義により実践的な知識と応用力を高める。基礎的なクラシックスタイルや、モダンスタイルのアレンジメント製作はもちろんのこと、最先端技術を習得できるため、花のプロフェッショナルを目指す方に最適である。
●桜美林大学孔子学院
孔子学院とは、中国語と中国文化の国際推進を図るため、中国政府が2004年に立ち上げた国家プロジェクト。現在、多くの海外の大学や教育機関と連携し設立されているが、桜美林大学では2005年11月に中国政府との合意に基づき「桜美林大学孔子学院」を開設した。
※詳しくは桜美林大学アカデミー( http://www.www7.obirin.ac.jp/academy/ )をご覧ください。
本開講は2009年4月を予定。
▼本件に関する問い合わせ先
桜美林大学 アドミッションセンター
東京都町田市常盤町3758
TEL: 042-797-1542
FAX: 042-797-6155
http://www.obirin.ac.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 桜美林大学 |
![]() |
URL https://www.obirin.ac.jp/ |
住所 〒194-0294 東京都町田市常盤町3758 |
学長(学校長) 畑山 浩昭 |