- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
聖徳大学音楽学部演奏学科の器楽コースピアノ専修では毎年、各学年から優秀な学生を推薦し、ピアノ演奏会を開催している。平成20年度の「ピアノ推薦コンサート」は2009年1月11日に、サントリーホールにて開催される。
聖徳大学音楽学部(旧・人文学部音楽文化学科)演奏学科では、少人数制のメリットを最大限に活かし、優れた音楽家を目指す学生一人ひとりのレベルアップのために、一流の教授陣やプロの演奏家を授業、実習に招き、熱心できめ細かな指導を行っている。
とりわけ、「演奏家は楽器から刺激を受けることも多々ある」との考えから、器楽コースピアノ専修では、各レッスン室に「神々の楽器」と讃えられるスタインウェイのピアノを置いている。これは他大学にはない特徴で、学生たちは常日頃からその本格的な感触や音色を体感し、レッスンに励んでいる。
そのピアノ専修では毎年、各学年より優秀な学生を推薦し、サントリーホールにおいてピアノ演奏会を行っている。一流のステージに立ち演奏を行うことを励みに、努カを重ねてきた学生たちの美しいピアノの音色がホールに響き渡る。
◎平成20年度推薦コンサート
■日 時: 2009年1月11日(日)13時00分開演 (12時30分開場)
■会 場: サントリーホール ブルーローズ小ホール(TEL: 03-3505-1001)
■入場料: 1,500円(全自由席)
■主 催: 聖徳大学音楽研究センター
【聖徳大学音楽学部・聖徳大学人文学部音楽文化学科ピアノコース 推薦コンサート】
出 演: 木村仁美
ベートーヴェン:ピアノソナタ 第15番 ニ長調 作品28 第1楽章
小林香奈
ベートーヴェン:ピアノソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27-2 第3楽章
佐藤絵美子
ベートーヴェン:ピアノソナタ 第21番 ハ長調 作品53 第1楽章
菊池亜瑠美
J.S.バッハ:フランス風序曲 ロ短調 BWV831より
白澤佑佳
シューベルト:ピアノソナタ 第17番 ニ長調 D.850 第1楽章
大沼紗和子
フォーレ:夜想曲 第6番 変ニ長調 作品63
飯笹史佳
バルトーク:組曲 作品14
山本矩子
スクリャービン:幻想曲 作品28
小牟禮玲菜
バルトーク:ピアノソナタ
矢島華恵
プロコフィエフ:ピアノソナタ 第8番 作品84 第2、3楽章
賛助出演: 藤井遼子(大学院)
ブラームス:ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ 作品24
※下記「URL」をクリックすると、本件(ピアノ推薦コンサート)に関するパンフレット(PDFファイル、1ページ)をダウンロードできます。
http://www.seitoku.jp/cgi-bin/univ/news_detail.php?id=287&place=4
▼本件に関する問い合わせ先
学校法人東京聖徳学園
聖徳大学音楽研究センター事務局
〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550
TEL: 047-365-1111(大代)
http://www.seitoku.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 聖徳大学 |
![]() |
URL https://www.seitoku-u.ac.jp/ |
住所 〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550番地 |
聖徳大学は6学部(教育学部、心理・福祉学部、文学部、人間栄養学部、看護学部、音楽学部)8学科を擁し、聖徳大学短期大学部は3学科(保育科第一部、保育科第二部、総合文化学科)と専攻科を擁する女性総合大学です(大学院は共学)。建学の精神「和」に基づいた人間教育を礎とし、豊かな人間性と自立性を備えた品格ある女性の育成を目指しています。 |
学長(学校長) 川並 弘純 |