- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
東京工科大学メディア学部4年の竹内良貴さん(卒研プロジェクト:コンテンツプロデューシング)が自主製作した短編アニメーション「まよなかのいちご」が、文化庁メディア芸術祭協賛事業 第14回「学生CGコンテスト」動画部門で佳作を受賞した。第12回文化庁メディア芸術祭と併催される第14回学生CGコンテスト受賞作品展で上映される。
■「まよなかのいちご」作品概要
都市で一人暮らしをしている個人としての主人公の孤独・不安・思考/感覚の移り変わり、またそのようなものと外部のさまざまなものとの関係/対比を表現している。明快なテーマやストーリーを提示するような作品ではないが、絵や音のリズムや間などによる感覚的な表現によって、一種独特の映像体験を提供している。
このアニメーション作品は「まよなかのいちご作品ページ」で観ることができる。
■「まよなかのいちご」作品WEB
http://www.stylescape.jp/animation/ichigo
「学生CGコンテスト」は、コンピュータやデジタル技術を使った作品を通じて、未来を担う若い才能の発掘と作品発表の場を提供することを目的として1995年にスタートし、今年で14回目を迎える歴史あるコンテスト(文化庁メディア芸術祭協賛事業)である。
今回は全国から静止画部門581作品、動画部門328作品、インタラクティブ部門108作品、合計1,017作品の応募が寄せられ、最優秀賞3作品、優秀賞6作品、佳作15作品、U-18賞3作品、特別賞1作品が選ばれた。
■第14回学生CGコンテスト WEBサイト
http://www.cgarts.or.jp/scg/2008/index.html
◎第14回学生CGコンテスト受賞作品展
[会 期] 2009年2月4日(水)~2月15日(日)10:00 ~18:00
金曜は20:00(入館は閉館の30分前、2月10日休館)
[会 場] 国立新美術館(入場無料)
※併催: 第12回文化庁メディア芸術祭
■「まよなかのいちご」受賞履歴等(2008年):
5月 : 第20回DoGA CG アニメコンテスト 最終選考《外伝》
6月 : 第12回広島国際アニメーションフェスティバル 《コンペイン(ノミネート)》
8月 : 第12回広島国際アニメーションフェスティバル 学生優秀作品 《上映》
9月 : “PRIMEDEX TOKYO 2008″ CG ART CONTEST 《東京都産業労働局長賞》
10月 : “ASIAGRAPH 2008″ CGアートギャラリー《展示上映》
11月 : The 4th Annual Giant Incandescent Resonating 《コンペイン(ノミネート)》
11月 : 第7回メルヘンアニメ・コンテスト 《ノミネート》
11月 : 第6回60秒シネマコンペティション 《審査員特別賞》
▼本件に関する問い合わせ先
東京工科大学広報課
TEL: 042-637-2119
E-Mail: pr@so.teu.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 東京工科大学 |
![]() |
URL https://www.teu.ac.jp/ |
住所 〒144-8650 東京都大田区西蒲田5-23-22 |
学長(学校長) 香川豊 |