- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
日本の仏像の中でも特に人気のある阿修羅像が間近で見られる「興福寺創建1300年記念 国宝 阿修羅展」が、東京国立博物館で3月から開催される。清泉女子大学では、この展覧会を鑑賞するための基礎知識が学べる公開講座を開催。「仏像のひみつ」などの著者で知られる山本勉教授が阿修羅像について語る。
2009年3月31日から6月7日まで、東京国立博物館では「興福寺創建1300年記念 国宝 阿修羅展」を開催する。日本の仏像の中でも特に人気の高い阿修羅像を間近で見られる、またとない機会だ。
清泉女子大学では、この展覧会を鑑賞するための基礎知識が学べる公開講座「国宝阿修羅展を鑑賞するために」を2月14日に開催する。「仏像のひみつ」「続仏像のひみつ」などの著者で知られる山本勉教授と一緒に、阿修羅像について予習してみませんか?
■開催日
2009年2月14日(土) ※要予約
■講師
清泉女子大学文学部文化史学科教授 山本 勉(東京国立博物館名誉館員)
■講座料
一般:1500円
ラファエラ講座生・泉会・麗泉会:1000円
学生・教職員:500円
※入会金は不要。お申し込みのあと、振込用紙を郵送します。
■時間
13:30~15:00
■会場
2号館240教室
■申し込み
清泉女子大学生涯学習センター
〒141-8642 品川区東五反田3-16-21
TEL: 03-3447-5551
FAX: 03-3447-5493
申込フォーム( https://www.seisen-u.ac.jp/academia/ashura20090214_application_form.html )
申込書FAXフォーム( http://www.seisen-u.ac.jp/mt_pdf/20090214app.pdf )
※プリントアウトしてFAXで送信してください。
▼本件に関する問い合わせ先
清泉女子大学 学長室 安田
TEL: 03-3447-5551(代表)
http://www.seisen-u.ac.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 清泉女子大学 |
![]() |
URL https://www.seisen-u.ac.jp/ |
住所 東京都品川区東五反田3-16-21 |
清泉女子大学の建学の精神は、キリスト教ヒューマニズムにあり、「まことの知・まことの愛(VERITAS et CARITAS)」の追究をモットーとしています。少人数教育による人格的触れ合いを通して、自分で考え、判断し、決断することのできる女性を育成します。また自国の文化と異文化を理解し、地球市民として共に生きる姿勢を大切にし、地に足のついた緑ゆたかな大樹のようにしっかり育てます。 |
学長(学校長) 山本 達也 |