- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
2008年11月7日に他界された筑紫哲也・元立命館大学客員教授を追悼し、立命館大学では1月31日(土)に、「筑紫哲也・元立命館大学客員教授を偲ぶ会―筑紫さんからの伝言、未来への宣言。」を開催する。
2008年11月7日に他界された筑紫哲也・元立命館大学客員教授を追悼し、立命館大学では1月31日(土)に、「筑紫哲也・元立命館大学客員教授を偲ぶ会-筑紫さんからの伝言、未来への宣言。」を開催する。
傑出したジャーナリストであった筑紫哲也氏は、2006年に立命館大学客員教授就任後、「現在学原論(2006年度)」、「日本論の視座(2007年度)」、「明日への伝言(2008年度)」と3テーマに渡って講義・ゼミナール活動を開講いただいた。このたび開かれる会は、故人を偲ぶとともに、筑紫哲也氏の足跡を振り返り、その業績の意味を考えることを目的としている。
また、開催にあたっては、2006年度~2008年度の筑紫ゼミ生の協力を得て実施する。
◎「筑紫哲也・元立命館大学客員教授を偲ぶ会-筑紫さんからの伝言、未来への宣言。」
・日 時: 2009年1月31日(土)14:00~17:00
・場 所: 立命館大学衣笠キャンパス 以学館2号ホール
京都市北区等持院北町56-1
・主 催: 「筑紫さんを偲ぶ会」実行委員会(立命館大学)
・申 込: メールにて(1.偲ぶ会参加者氏名、2.交流会参加者氏名)をお知らせください。
event131@st.ritsumei.ac.jp
※定員(400名)になり次第、締め切りとさせていただきます。
※参加費:偲ぶ会については、無料。交流会については、1,500円を領収させていただきます。
◎プログラム
13:00 開 場
14:00 開 会・挨 拶
14:20 元受講生による報告「私たちが学んだこと、感じたこと」
14:40 パネルディスカッション
テーマ: 「学びの可能性-『この国のガン』を克服するために-」
パネリスト: 有馬頼底 氏
(臨済宗相国寺派管長)
外岡秀俊 氏
(朝日新聞社編集委員)
藤原帰一 氏
(東京大学教授)
吉岡弘行 氏
(TBS報道局副部長)
長田豊臣
(立命館理事長)
司 会: 高橋伸彰 (立命館大学教授)
16:05 意見交換「論を愉しむ」
16:50 閉 会・挨 拶
※17:30より交流会を開催いたします。
▼本件に関する問い合わせ先
立命館大学 国際関係学部事務室
TEL: 075-465-1211
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 立命館大学 |
![]() |
URL https://www.ritsumei.ac.jp/ |
住所 京都市中京区西ノ京朱雀町1 |
学長(学校長) 仲谷 善雄 |