- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
聖徳大学児童学研究所(学長:川並弘昭、所長:松浦信夫)では「子どもの発達」を各分野の先生とともに研究し、毎年1回シンポジウムでその成果を発表している。今回は、その第3弾として、「学童期の発達」をテーマにシンポジウムを開催する。
第3回シンポジウムは、「子どもから大人へ -子どもはいつから大人の世界に興味を持つか-」のテーマで、2月28日(土)に下記の要領で開催する。
○日 時: 平成21年2月28日(土) 13:00~17:00(予定)
○会 場: 聖徳大学 川並香順記念講堂(聖徳大学松戸キャンパス内)
千葉県松戸市岩瀬550
JR常磐線・JR乗り入れ地下鉄千代田線・新京成線
「松戸駅」下車、東口徒歩5分
○基調講演:
「子どものものの見方・考え方」
次山信男氏 東京学芸大学 名誉教授
○シンポジウム講演:
1. 「栄養士の見た子どもの成長と食育」
中尾芙美子 聖徳大学 人文学部 人間栄養学科 教授
2. 「子どもの心の発達と見守る目」
相良順子 聖徳大学 児童学部 児童学科 教授
3. 「学校医の見た子どもの変化と成長」
松本祐二氏 松本小児科医院院長
島根県性教育連絡協議会会長
※入場無料
◆会場の都合上、事前登録制とさせていただきます。
参加をご希望の方は、お手数ですが下記により、お申し込みをお願いいたします。
お申し込みいただきました方には後日、「受講票」をお送りいたします。
◆申込方法:
往復はがき・電話・Eメール・FAX、いずれの方法でもお申し込みいただけます。
※いずれの場合も、【「子どもの発達シンポジウム」参加申込】と明記してください。
▼本件に関する問い合わせ先・申込先
聖徳大学 児童学研究所(知財戦略課)
〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550
TEL: 047-365-1111(大代)[内線:3942]
FAX: 047-365-1711
E-mail: jidouken@seitoku.ac.jp
http://www.seitoku.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 聖徳大学 |
![]() |
URL https://www.seitoku-u.ac.jp/ |
住所 〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550番地 |
聖徳大学は6学部(教育学部、心理・福祉学部、文学部、人間栄養学部、看護学部、音楽学部)8学科を擁し、聖徳大学短期大学部は3学科(保育科第一部、保育科第二部、総合文化学科)と専攻科を擁する女性総合大学です(大学院は共学)。建学の精神「和」に基づいた人間教育を礎とし、豊かな人間性と自立性を備えた品格ある女性の育成を目指しています。 |
学長(学校長) 川並 弘純 |