- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
日本工業大学では、文部科学省・特色ある大学教育支援プログラム(特色GP)「7つの工房によるカレッジマイスターの養成 ─体験的実工学教育─」の成果を広く公開するため、「工房教育プログラムの成果報告と新たな展開」と題したシンポジウムを開催する。
日本工業大学では、平成17年度より文部科学省特色ある大学教育支援プログラム(特色GP)「7つの工房によるカレッジマイスターの養成 ─ 体験的実工学教育─ 」に取り組んできた。
このたび、同取組のこれまでの成果を広く公開するため、下記の日程で「工房教育プログラムの成果報告と新たな展開」と題したシンポジウムを開催する。
■日 時: 平成21年2月28日(土) 13:00~15:30 (開場12:30)
■会 場: 日本工業大学百年記念館 マルチメディア室+カフェ棟
■入場料: 無料
■プログラム:
13:00
挨拶 柳澤 章 学長
13:05-13:45
第1部 招待講演
大阪電気通信大学教授・工学部長 石井 徳章 氏
「企業熟練技術者を活用した産学連携工学教育」
13:45-14:15
第2部 日本工業大学の取組
・7つの工房によるカレッジマイスターの養成 ─体験的実工学教育─
黒津 高行 (工房教育推進本部長)
・工房教育プログラムの自己評価
波多野 純 (教育研究推進室長)
14:15-14:30
ティーブレイク + 各工房による製作作品の紹介
実演・展示(カフェ棟)
14:50-15:20
第3部 トークセッション
「工房教育プログラムの新たな展開 学長+学生」
コーディネーター 波多野 純 (教育研究推進室長)
15:20-15:30
質疑・応答
▼本件に関する問い合わせ先
日本工業大学 広報室
TEL:0480-34-4111(代表)
http://www.nit.ac.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 日本工業大学 |
![]() |
URL https://www.nit.ac.jp/ |
住所 345-8501 埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1 |
学長(学校長) 竹内 貞雄 |