桐蔭横浜大学

平成20年度「日本‐英国(EPSRC)研究交流」に、医用工学部・村上拓郎講師の研究交流課題が採択――桐蔭横浜大学

大学ニュース  /  先端研究  /  国際交流

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

戦略的国際科学技術協力推進事業・平成20年度「日本‐英国(EPSRC)研究交流」に、医用工学部・村上拓郎講師の研究交流課題が採択された。今後は、英国側研究代表の英オックスフォード大のヘンリースネイス講師とともに交流プロジェクトを進める。


 今回採択された医用工学部・村上拓郎講師の研究課題は、以下のとおりである。

《研究交流課題》
 色素増感型太陽電池(DSC)における太陽光吸収効率と電荷移動効率の向上

《内容》
 湿式(液体型)色素増感型太陽電池と固体型ハイブリッド色素増感太陽電池それぞれにおいて吸収効率を向上させさらに電荷移動を向上させることで、光電変換効率の向上を試みる。この2系統の研究を進めるため、電荷移動効率と収電効率の向上については新規半導体電極の開発を行い、収光率の向上には新規色素の最適化を行う予定。

※参考資料
平成20年度「日本‐英国(EPSRC)研究交流」採択課題一覧:
  http://www.jst.go.jp/pr/info/info601/besshi4.html
医用工学部 村上拓郎講師:
  http://www.cc.toin.ac.jp/univ/japanese/professor/bmeng/murakami_t_n.html

◎戦略的国際科学技術協力推進事業「日本‐英国(EPSRC)研究交流」について

 日本と英国との政府間合意に基づき、文部科学省が特に重要なものとして設定した英国との協力分野における研究交流を実施することにより、日本と英国との科学技術分野における協力および日本の科学技術の将来の発展に資することを目的としている。
 平成20年5月の文部科学省と英国イノベーション・大学・技能省との合意に基づき、文部科学省が「先端材料」を英国との協力分野として設定。科学技術振興機構(JST)と英国の研究助成機関である工学・物理科学研究会議(EPSRC)が、同分野の中の「酸化物エレクトロニクス、有機エレクトロニクス、スピントロニクス」に関する新規課題を共同募集した結果、14件の応募があり、うち6件を採択課題とした。今回が初めての新規課題採択となる。

◎英国工学・物理科学研究会議(Engineering and Physical Sciences Research Council)について

 英国には、あらゆる分野の研究を助成する「研究会議(Research Council)」が7つあるが、EPSRCはその中で最大規模を誇る、英国の工学・物理科学分野における主要な研究助成機関である。
  http://www.epsrc.ac.uk/default.htm

▼本件に関する問い合わせ先
 桐蔭横浜大学 アドミッションオフィス
 TEL: 045-974-5423
 FAX: 045-974-5424
 http://www.cc.toin.ac.jp/univ/japanese/