- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
4月4日(土)に、鴻巣市主催で「吹上駅北口駅前広場 完成記念式典」が執り行われる。ものつくり大学からは、学長をはじめとする教職員、学生が参列する予定。当該駅前広場のロータリー中央に設置された「時計台」は、ものつくり大学の学生が製作したものだ。
ものつくり大学(埼玉県行田市)では、学生の“自由な発想による創作活動”を奨励している。JR吹上駅前に設置された「時計台」は、もともとは2006年度に鴻巣市とJR吹上駅とのコラボレーション事業として企画され、同大製造技能工芸学科の学生らがデザインを担当、建設技能工芸学科の学生らがコンクリートで製作したものだ。
このたびのJR吹上駅北口駅前の整備により、駅前道路を拡張、ロータリーが完成し、同大製作の時計台をロータリー中央に移設することとなった。このため、建設技能工芸学科の三原研究室(三原斉准教授)が中心となり、「みかも石」による石垣を組んだ台座を製作、その上に時計台を設置した。
4月4日(土)午前10時より、鴻巣市主催で「吹上駅北口駅前広場 完成記念式典」が執り行われる。鴻巣市長、ものつくり大学長をはじめ、多くの参列者が見守る中、同大の学生が協力して作り上げた時計台がお披露目される予定だ。
学生たちは、創作活動の素晴らしさを改めて実感するとともに、地域・社会貢献の意義や重要性を噛みしめることだろう。
▼本件に関する問い合わせ先
ものつくり大学 学務部
埼玉県行田市前谷333番地
TEL: 048-564-3200
FAX: 048-564-3201
E-Mail: kubota◎iot.ac.jp
(「◎」は「@」を示します)
http://www.iot.ac.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 ものつくり大学 |
![]() |
URL https://www.iot.ac.jp/ |
住所 埼玉県行田市前谷333 |
学長(学校長) 國分 泰雄 |