- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
情報学部4年生の山本舞さん(広報学科・竹林紀雄ゼミナール)がゼミナール2の課題作品として監督・撮影・編集したドキュメンタリー映画『終わりまでの途中の途中』(62分、ビデオ作品)が、「イメージフォーラムフェスティバル2009横浜」で招待上映(7月19日)されることが決定した。
「イメージフォーラムフェスティバル」は芸術性、作家性の高い斬新な映像作品の祭典として1987年にスタート。
現在は東京、京都、福岡、名古屋、横浜で開催しており、国内外の著名な映像作家の招待作品と共に、コンペティションを勝ち抜いた一般公募作品の上映も行われる。ここで上映されれば、国内の巡回展やカンヌ国際映画祭など世界の映画祭や映像フェスティバルで紹介される可能性もあるため、若手映像作家の登竜門として注目されている。
今年の一般公募部門(最終審査員:しりあがり寿、西嶋憲生、マティアス・ミューラー)は、431本の応募作品の中から21作品がノミネートされ、この中から5本が入賞作品となった。
山本舞さんの作品は惜しくもノミネートは逃したものの、審査で高い評価を得て、横浜会場での特別プログラムで上映されることとなった。
◎「イメージフォーラムフェスティバル2009横浜」
(7/18~20、横浜美術館にて開催)
http://www.imageforum.co.jp/festival/index.html
◎山本舞・監督作品「終わりまでの途中の途中」(62分)の上映日程
【日時】 7月19日 12時~「横浜特別プログラム」
※開場は20分前からとなります。
※上映後、舞台で山本舞さんが紹介される予定です。
【場所】 横浜美術館 レクチャーホール
【入場料】 当日1回券…1,000円 特別鑑賞券1回券…800円
※特別鑑賞券は、チケットぴあ、ローソンチケット等で発売中
▼本件に関する問い合わせ先
文教大学学園 法人事務局広報マーケティング室
東京都品川区旗の台3-2-17
TEL: 03-3783-5511
FAX: 03-3783-2600
http://www.bunkyo.ac.jp/index.htm
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 文教大学 |
![]() |
URL http://www.bunkyo.ac.jp/ |
住所 文教大学越谷キャンパス 〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337 文教大学湘南キャンパス 〒253-8550 神奈川県茅ヶ崎市行谷1100 |
文教大学は、埼玉県越谷市に越谷キャンパスと、神奈川県茅ケ崎市に湘南キャンパスがあり、7学部(教育学部・人間科学部・文学部・情報学部・国際学部・健康栄養学部・経営学部)と5つの研究科、専攻科、外国人留学生別科を擁する総合大学です。建学の精神は「人間愛」で、「育ての文教」を標榜し、有能な人材を輩出していきます。 |
学長(学校長) 近藤研至 |