- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
学習院大学では、豊島区と区内大学との連携事業「としまコミュニティ大学」の講座として、近隣の方々に本学の授業を体験していただく機会を提供している。
「としまコミュニティ大学」は、”街全体をキャンパスに!”を合言葉にした、豊島区と区内6大学(女子栄養、大正、東京音楽、帝京平成、立教、学習院)の連携事業。一昨年の11月に発足以来、各大学の特色を生かした講座、催しを区と共催し、地域の文化発展に寄与している。
今回、学習院大学は、法学部政治学科の2教授による下記講座を開催する。
・日 時: 平成21年6月27日(土)10:40~12:10
・場 所: 学習院大学 西2号館402教室
学習院大学 法学部 教授 中居良文氏
「対アメリカ:G2の夢と現実」
G2論(アメリカと中国が世界をリードする)の発生とその影響をアメリカ・中国・そして日本の立場から検証する。
学習院大学 法学部 教授 村主道美氏
「対ベトナム:冷戦後の関係調整」
冷戦終了以後の複雑な関係を基に、経済・軍事力を著しく増大する中国が、その近隣にどのような影響を与えるのかを考える。
【受講料: 1,000円 申込は豊島区学習・スポーツ課コミュニティ大学グループまで。当日参加も歓迎】
▼本件に関する問い合わせ先
学校法人学習院 総合企画部広報課
担当: 青崎、杉本
TEL: 03-5992-1008
E-mail: koho-off@gakushuin.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 学習院大学 |
![]() |
URL https://www.univ.gakushuin.ac.jp/ |
住所 東京都豊島区目白1-5-1 |
学習院の教育目標は、「ひろい視野 たくましい創造力 ゆたかな感受性」。学生の個性を尊重しながら、文理両分野にわたる広義の基礎教育と多様な専門教育を有機的につなげる教育を行っています。自ら課題を発見し、その解決に必要な方策を提案・遂行する力を十分に身につけた人材を育成すること。それが学習院大学の使命です。 |
学長(学校長) 遠藤 久夫 |