玉川大学

玉川学園が「学力観」と「教師力」を考える教育セミナー at Tamagawaを開催

大学ニュース  /  イベント

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

玉川学園は8月4日(火)に、「これからの学力観と求められる教師力」をテーマにした教育セミナーを開催する。NHK解説委員をお迎えしての、教育改革と新学習指導要領についての基調講演と、各学校間連携や教師力向上など教育実践に役立つ様々な分科会が予定されている。教育改革に学校関係者一人ひとりが取り組む契機として、多くの方の参加を願っている。

【玉川学園創立80周年記念 教育セミナー at Tamagawa】
2009年8月4日(火) 10:00~16:15
・会 場: 玉川学園講堂・低学年校舎
・参加費: 2,000円(弁当不要の場合は1,000円)
  ※参加費は当日持参。領収証を発行します。
・主 催: 玉川学園K-12・玉川大学教職大学院・玉川大学学術研究所

◆プログラム概要
【基調講演】 (10:40~12:00)
これまでの日本の教育改革と新学習指導要領について~はがれ落ちない学力のために~
NHK解説委員 早川 信夫氏

【分科会】 (13:15~16:15)
・幼保小連携の可能性 -遊びの中にある学びとは-
・小中一貫教育実践校からの報告と今後の課題
・教師力向上講座 -やる気を引き出す魅力ある授業へ-
・各教科で求められる言語活動 -小中学校の新学習指導要領を踏まえて-
・高大接続の今後 -大学から見た中等教育機関への要望-
※基調講演・分科会の概要は、添付のPDFファイルをご覧ください。

◆お申し込み
玉川学園ホームページ( http://www.tamagawa.jp/ )Events欄に掲載されている案内をご覧の上、ファクシミリもしくはE-mailにてお申し込みください。

◆お申し込みに関する問い合わせ先
 玉川学園 学園教学部
 TEL: 042-739-8928
 E-mail: k12affairs@tamagawa.ed.jp

◆取材に関する問い合わせ先
 玉川学園 キャンパス インフォメーション センター
 〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1
 TEL: 042-739-8710
 E-mail: pr@tamagawa.ac.jp