- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
ものつくり大学では「第2回 ものつくりコンペ」の開催に向けて作品を募集中だ。応募資格は、同大関係者のほか、広く高校生からも作品を募集。作品の展示および審査は、同大学園祭(10月31日・11月1日)で行われ、大賞には賞金10万円が贈呈される。
ものつくり大学(埼玉県行田市)では「第2回 ものつくりコンペ」の開催に向けて、現在作品を募集中だ。応募資格は、同大関係者のほか、広く全国の高校生からも作品を募集している。
募集部門は「デザイン部門」と「立体部門」の2つ。
「デザイン部門」のテーマは「街」。街中に似合うオブジェ、街中の様子を描いた絵や作品など、街に関連するデザインを募集する。
一方、「立体部門」のテーマは「生活のくつろぎ」。家や仕事場など日常生活で、ひと時のくつろぎを提供することができるような作品(家具や置物、小物など)を募集している。
作品の展示および審査は、同大の学園祭(10月31日・11月1日)で行われ、大賞1点、部門賞各1点を選出、表彰式が執り行われる。大賞には賞金10万円、各部門賞はそれぞれ3万円が贈呈される。
昨年開催された第1回コンペは、応募資格が同大関係者だけであったが、30点近い作品の応募があり、大賞にはアクリルで精巧につくられた日本刀が選ばれた。
第2回を迎えた今年は、応募資格を全国の高校生まで広げた。このコンペに参加することで、ものづくりの楽しさや完成時の達成感、自分の作品を人に見てもらい認められる喜び、ものづくりや工学分野に興味を持ってもらうことを期待している。
※詳細(募集要項)は、同大ホームページ( http://www.iot.ac.jp/ )を参照。
▼本件に関する問い合わせ先
ものつくり大学 学務部
埼玉県行田市前谷333番地
TEL: 048-564-3200
FAX: 048-564-3201
E-Mail: kubota◎iot.ac.jp
(「◎」は「@」を示します)
http://www.iot.ac.jp/
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 ものつくり大学 |
![]() |
URL https://www.iot.ac.jp/ |
住所 埼玉県行田市前谷333 |
学長(学校長) 國分 泰雄 |