- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
清泉女子大学英語英文学科では、12月の恒例行事となった“Seisen Fringe Festival”を12月5日(土)に開催する。1年次生から4年次生までの総勢約170名の学生が出演し、ミュージカルやスキットなどの個性溢れる取り組みを英語で舞台発表する。
清泉女子大学英語英文学科では、2005年度より新カリキュラムを導入。実際に英語で劇を演じたり、プレゼンテーションやスピーチを行うなど、伝達力や表現力を育成する実技科目を取り入れてきた。
今年で5回目となる“Seisen Fringe Festival”は、毎年12月の第一土曜日に開催される。2005年度のカリキュラム改革と共に誕生したPerformance WorkshopやPresentation Workshop(1年次必修科目)、演劇基礎演習(2年次選択科目)、演劇演習(3、4年次選択科目)を履修する計14クラスの学生が一堂に会し、クラスごとに授業成果を発表。異なる学年の学生たちが、互いに授業成果を鑑賞し、刺激し合える貴重な場でもある。
舞台では英語のミュージカルや創作劇が上演され、昨年度からはプレゼンテーション部門に講堂ロビーでのポスター展示を導入した。毎年さまざまな趣向を凝らし、オープンキャンパスに訪れた人々にも好評の恒例行事だ。
【開催日時】
2009年12月5日(土)12:45開場/13:00開演 (予定)
【開催場所】
清泉女子大学講堂(入場無料、申込不要)
▼本件に関する問い合わせ先
清泉女子大学 英語英文学科研究室
TEL: 03-5421-3269(直)
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 清泉女子大学 |
![]() |
URL https://www.seisen-u.ac.jp/ |
住所 東京都品川区東五反田3-16-21 |
清泉女子大学の建学の精神は、キリスト教ヒューマニズムにあり、「まことの知・まことの愛(VERITAS et CARITAS)」の追究をモットーとしています。少人数教育による人格的触れ合いを通して、自分で考え、判断し、決断することのできる女性を育成します。また自国の文化と異文化を理解し、地球市民として共に生きる姿勢を大切にし、地に足のついた緑ゆたかな大樹のようにしっかり育てます。 |
学長(学校長) 山本 達也 |