日本工業大学

日本工業大学が高校生を対象に、機械システム学群新学科スタート記念「ものづくり環境・創造システム合同講演会」を開催

大学ニュース  /  イベント

  • ★Facebook
  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

日本工業大学では、今年度、機械システム学群に「ものづくり環境学科」と「創造システム工学科」の2つの新学科がスタートした。これを記念して、12月19日(土)に高校生を対象とした講演会を開催する。ものづくり環境学科は、地球温暖化防止に貢献するLED照明に関する講演を、ロボット創造コースのある創造システム工学科は、新世代型ヒューマノイド(人間型)ロボットに関する講演をそれぞれ企画している。

 日本工業大学では、今年度、機械システム学群に「ものづくり環境学科」と「創造システム工学科」の2つの新学科がスタートした。これを記念し、12月19日(土)に高校生を対象とした講演会を開催する。
 ものづくり環境学科は、地球温暖化防止に貢献するLED照明に関する講演を、ロボット創造コースのある創造システム工学科は、新世代型ヒューマノイド(人間型)ロボットに関する講演をそれぞれ企画し、その後には、まとめと将来を展望する内容のパネルディスカッションを行う。

■開催日時:12月19日(土) 12:30受付 13:00開演
■開催会場:日本工業大学 LCセンター マルチメディア教室
■対象者 :一般の高校生、ものづくり環境学科、創造システム工学科の1年生向け。一般参加も可能。
■スケジュール
 ・12:30~ 受付
 ・13:00~14:00
  「あかりを変える、未来が変わる -環境に貢献するLED照明の発達-」
  東芝ライテック(株)環境推進部 田村暢宏氏
 ・14:10~15:10
  「ロボットって何だろう・・ -感性の世界と先端技術-」
  (有)znug design 根津孝太氏 (プロダクトデザイナー)
 ・15:25~16:00 「人類の未来を築く先端技術とデザイン」
  講演者と在学生、両学科主任教授を交えたパネルディスカッション
 ・~16:30 コーヒータイム、解散
■出演者
[講演者]
・田村暢宏 氏
 1984年、(株)東芝入社照明事業部 光源材料技術担当に配属。電球、蛍光ランプ、LED等の材料開発に従事。
 1989年照明事業部が東芝ライテックとして独立分社。現職 東芝ライテック(株)環境推進部 部長として、全社の環境経営及び製品における環境配慮設計の推進を行なう。
・根津孝太 氏
 1969年東京生まれ。千葉大学工学部工業意匠学科卒業。トヨタ自動車(株)を経て、05年(有)znug design設立。トヨタでの代表作はコンセプト開発リーダーを務めた愛・地球博のi-unit。
 現在は自動車や工業製品のデザインを手がけながら、ミラノサローネや100%デザインなどに出展。07年サローネサテリテ10周年展選出、09年グッドデザイン賞受賞。
[学科主任]
・ものづくり環境学科・教授 佐藤茂夫
・創造システム工学科・教授 渡部修一
[司会]
・ものづくり環境学科・准教授 丹澤祥晃
・創造システム工学科・准教授 中里裕一

▼本件に関する予約・問い合わせ先
 日本工業大学 教務部 入試室
 TEL. 0120-250-267
 ■学科オリジナルページ
  ものづくり環境学科
  http://leo.nit.ac.jp/~tanzawa/p/index.html
  創造システム工学科
  http://ise.nit.ac.jp/
 ■本講演会のページ
  http://www.nit.ac.jp/topics/view/434