- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
東洋大学理工学部は、1月23日(土)・24日(日)の両日、志木市において建築学科による「志木地域のまちづくり提案展」を開催する。キャンパスが所在する東武東上線沿線の「志木地域」をモデルにした設計課題の一般公開。広く地域の方々から提案への意見をいただく。
建築学科3年生は授業「都市建築企画設計演習」において、まちづくり企画の視点から都市の性格や都市構造に着目し、都市の課題・問題点を学んでいる。
この授業では具体的な地域をモデルケースとして、利用者ニーズに対応した街のあり方を実地の調査を通じて探り、企画開発と設計の提案を行っている。
今回の提案展はキャンパスが所在する東武東上線沿線の「志木地域」をテーマに、地域の人々が住みやすい街、またこの街を訪れた人にとって魅力的な街になるように、新たな都市・空間のアイディアを学生が提案・発表する。
なお、こうした提案展は今回で7回目となる。
会場には学生の作品を展示し、訪れた方に学生が自らプレゼンテーションを行いながら来場者の方の声を聴き、より現実的な提案としてまとめてゆく予定。
近隣地域にお住まいの方はもちろん、まちづくりに関心のある方の来場を広く呼び掛けている。
■日 時:
1月23日(土)13時~16時
★23日(土)14時~16時に発表会
1月24日(日)11時~16時
■会 場:フォーシーズンズ志木8階 ふれあいプラザ
埼玉県志木市本町5-26-1
東武東上線志木駅東口 徒歩約2分
■対 象: 生徒・学生、一般の方などどなたでも
当日会場へ(事前申込不要)
■主 催/東洋大学理工学部建築学科
▼この催しに関するお問い合わせ先
東洋大学理工学部建築学科 担当/宇治 康直
TEL: 049-239-1415
▼当日の取材・掲載等に関するお問い合わせ先
東洋大学総務部広報課 担当/川俣 英里
TEL: 03-3945-7571
E-mail: mlkoho@ml.toyonet.toyo.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 東洋大学 |
![]() |
URL https://www.toyo.ac.jp/ |
住所 東京都文京区白山5-28-20 |
1887(明治20)年、哲学者・井上円了によって創立された東洋大学は、「諸学の基礎は哲学にあり」を建学の精神として掲げる私立大学。東洋大学の考える「哲学」とは、つねに疑問と好奇心を持ち、自ら考える力を養うこと。全国から約3万人の学生が在籍し、文系・理系合わせて14学部15研究科の幅広い学問領域から学べる総合大学です。 |
学長(学校長) 矢口 悦子 |