- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
聖徳大学言語文化研究所(学長:川並 弘昭/所長:山口 博/千葉県松戸市岩瀬550)では、通常の研究活動に加えて、「ユーラシア文化の中の日本神話」と「JSL 外国人児童日本語教育研究」の2つのプロジェクト研究を進めている。昨年は10月から11月まで、4回にわたってプロジェクト研究A「ユーラシア文化の中の日本神話」の公開研究発表会を行ってきたが、参加者からの好評の声を受けて、2月2日(火)・9日(火)に研究発表会を追加開催することとなった。入場無料。
聖徳大学言語文化研究所 公開研究発表会
「ユーラシア文化の中の日本神話」
▼第5回「モンゴルの神話・英雄叙事詩」
◇日 時: 2月2日(火)13:30~15:00
◇発表者: バイカル(桜美林大学 准教授)
▼第6回 「モンゴル英雄叙事詩と出雲神話」
◇日 時: 2月9日(火)13:30~15:00
◇発表者: 山口 博(聖徳大学言語文化研究所 所長)
●会 場: 聖徳大学 10号館 14階 (松戸市松戸1169)
JR常磐線・新京成線「松戸駅」下車、東口より徒歩1分
●参加費: 無 料
●事前申込み: 不 要
●定 員: 各回、当日先着60名
(注)JSL…Japanese as a Second Languageの略で、地域ボランティアと連携して、日本語を母国語としない(第2言語とする)児童への日本語教育研究を行っています。)
▼本件に関する問い合わせ先
聖徳大学言語文化研究所(知財戦略課)
TEL: 047-365-1111(大代)
▼本学園の広報に関する問い合わせ先
学校法人 東京聖徳学園
企画渉外課 広報渉外グループ(担当:竹尾・石井・大杉)
TEL: 047-365-1111(大代)[内線3903/3906]
FAX: 047-363-1401
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 聖徳大学 |
![]() |
URL https://www.seitoku-u.ac.jp/ |
住所 〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550番地 |
聖徳大学は6学部(教育学部、心理・福祉学部、文学部、人間栄養学部、看護学部、音楽学部)8学科を擁し、聖徳大学短期大学部は3学科(保育科第一部、保育科第二部、総合文化学科)と専攻科を擁する女性総合大学です(大学院は共学)。建学の精神「和」に基づいた人間教育を礎とし、豊かな人間性と自立性を備えた品格ある女性の育成を目指しています。 |
学長(学校長) 川並 弘純 |