- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
桃山学院大学(大阪府和泉市)では、2010年度社会人聴講生を募集している。これは同大の学生と机を並べ、一般講義を体験できるというもので、地域の方々からも好評を得ている。毎年多くの申し込みがあり、2009年度は416名が在籍し、延べ913科目の受講があった。原則として30歳以上の方は誰でも受講可。春学期科目の申込期間は3月5日(金)まで。
生涯学習時代の要請に応えるため、桃山学院大学(大阪府和泉市)では1986年より、聴講を希望する人を対象に、一般講義を開放している。毎年多くの申し込みがあり、2009年度は416名の方が在籍。延べ913科目の受講があった。
自らの人生を実りある豊かなものにするために、自己研鑚に励もうとしている人にとっては、同大の学生と机を並べて受講することで大きな刺激を受け、学ぶ喜びを体験できる貴重な機会となっている。
【申込資格】
原則として30歳以上の方(学歴不問)
【申込期間】
3月5日(金)(全科目)
※当日必着
【募集人数】
制限なし(ただし、科目により受講人数を制限する場合あり)
【聴講料】
半期集中科目および通年科目…1科目20,000円 半期科目…10,000円
※半期集中科目=週2回(半期)、通年科目=週1回(1年)、半期科目=週1回(半期)
【聴講できる科目】
一般教養科目の大部分と専門科目の一部。
※願書とともに、「募集要項」と「講義要項」をお送りいたしますので、ご参照ください。
【交通】
泉北高速鉄道 「和泉中央」駅下車、徒歩約15分
「和泉中央」駅より南海バスあり。
※3番のりば「松尾寺」または「美術館」行きで約5分
「婦人子供服団地」または「緑ヶ丘団地」下車。
※授業期間中は、大学直通バスも運行。
【その他】
(1)単位の認定はなし。
(2)「学生運賃割引」は利用不可。
(3)大学への自動車通学不可。
(4)図書館、情報センター、生協等の利用可。
【資料請求】
「社会人聴講生願書請求」と記載し、氏名・年齢・性別・送付先住所・電話番号・職業をご記入の上、ハガキ、FAXまたはE-mailでご請求ください。「願書」「公開科目一覧」「募集要項」をお送りいたします。直接受け取りに来られる場合は休日・夜間も含め守衛室(正門・北門)でお渡しいたします。
【備考】
http://www.andrew.ac.jp/extension-center/kouza/06.html
▼本件に関する申し込み・問い合わせ先
桃山学院大学 エクステンション・センター事務課 「社会人聴講生募集 係」
〒594-1198 大阪府和泉市まなび野1-1
TEL: 0725-54-3131(代)
FAX: 0725-54-3294
E-mail: exten@andrew.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 桃山学院大学 |
![]() |
URL https://www.andrew.ac.jp/ |
住所 大阪府和泉市まなび野1-1 |
桃山学院大学(ももやまがくいんだいがく)。大阪府和泉市にキャンパス。5学部(国際教養、社会、法、経済、経営)と大学院に4研究科(文学、社会学、経済学、経営学)を擁する。英文表記は、St.Andrew's University。 |