- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
テンプル大学ジャパンキャンパス(東京港区/学長ブルース・ストロナク)では、英語圏の大学・大学院、あるいは英語で授業が行われる国内の大学・大学院に進学を考えている人向けの英語研修コースを大幅に拡充する。講座はいずれも10~11週間の短期集中型で、年3回開講(4月、9月、1月)、1クラス約15名の少人数制となっている。
テンプルジャパンのアカデミック・イングリッシュ・プログラム(AEP)では、これまで28年にわたり大学留学準備のための英語コースを提供し、アカデミックな英語研修の分野で定評を得ている。
これまでは、日本の高校卒業後に入学する平日昼間の正規課程(約14週間を1学期として1~3学期間)のみの提供だった。しかし、昨今では、昼間の授業に参加できない大学生や社会人の大学・大学院留学準備のニーズが高まっており、また、高校在学中から大学レベルの英語スキルを習得したいという声も多く、研修需要の多様化が進んでいると判断。こうした層に向けて、このたび夜間・週末の講座を設定することとなった。
加えて、今後さらに重要性を増す英語教育の現場を担う教員、講師らを対象としたアカデミック・ライティング講座も同時に開設する。こちらは、英語による小論文作成や論理的思考などを通じ、上級者がさらに英語技能を高めることを目的としている。
講座はいずれも10~11週間の短期集中型で、年3回開講(4月、9月、1月)、1クラス約15名の少人数制。今年1月に一部の講座を試験的にスタートさせて好評を得たため、4月からはフルラインナップで提供を開始する。
●<平日夜間>高校生から始めるカレッジ・イングリッシュ講座(英文名称:AEP High School)
期間: 2010年4月19日(月)~7月2日(金)
時間: 週3回(月・水・金)、全30回・合計60時間
費用: 90,000円(キャンパス内図書館とコンピュータルーム使用料含む)
概要: 現役高校生が大学授業レベルの英語スキルを獲得することを目的としたコース。1つのテーマに基づいてリスニング、リーディング、ライティング、スピーキングの4技能を包括的に向上させる(このような学習法をコンテンツベース・クラスと呼び、技能ごとに学ぶスキルベース・クラスと区別する)。授業はすべて英語で行う。
詳細: http://www.tuj.ac.jp/aep_high
●<平日夜間・土曜>大学留学準備講座(英文名称:AEP College Prep Course)
期間: 2010年4月13日(火)~6月26日(土)
時間: 週3回(火・木・土)、全30回・合計60時間
費用: 93,500円(キャンパス内図書館とコンピュータルーム使用料、TOEFL ITPテスト2回分含む)
概要: アカデミック・スキルクラス(英語による授業)とTOEFL ITP対策クラス(日本語による授業)で構成。大学レベルの授業を履修するために要求されるアカデミック・スキル(エッセイライティングなど)とTOEFLスコアアップのテクニック習得を目指す(目標はPBT 500~550点)。
詳細: http://www.tuj.ac.jp/college_prep
●<平日夜間・土曜>大学院留学準備講座(英文名称:AEP Graduate Prep Course)
期間: 2010年4月13日(火)~6月26日(土)
時間: 週3回(火・木・土)、全30回・合計60時間
費用: 118,500円(キャンパス内図書館とコンピュータルーム使用料、TOEFL ITPテスト2回分含む)
概要: アカデミック・スキルクラス(英語による授業)とTOEFL ITP対策クラス(日本語による授業)で構成。大学院レベルの授業を履修するために要求されるアカデミック・スキル(エッセイライティングなど)とTOEFLスコアアップのテクニック習得を目指す(目標はPBT 550~600点)。
詳細: http://www.tuj.ac.jp/grad_prep
●<土曜>上級者向けアカデミック・ライティング講座(英文名称:AEP Advanced Academic Writing Course)
期間: 2010年4月17日(土)~7月10日(土)
時間: 週1回(土)、全10回・合計20時間
費用: 56,000円(キャンパス内図書館とコンピュータルーム使用料含む)
概要: 米国の大学の教養課程におけるネイティブ向けの英語クラスを参考に構成された講座。時事問題をテーマにしたリサーチやディスカッションを通じ、英語で考える力(Critical Thinking)を向上させ、それをもとにフォーマルなエッセイ(小論文)を書くことで英語的な論理性を身につける。GMAT、GREのライティング対策にも最適。
詳細: http://www.tuj.ac.jp/advanced_writing
※費用はいずれも税込。詳しい時間や申し込み方法・締め切りは、各ウェブサイトを参照のこと。
▼AEP各講座への申し込みに関する問い合わせ先
テンプル大学ジャパンキャンパス アドミッション・カウンセリング
TEL: 0120-86-1026
E-mail: ac@tuj.ac.jp
▼本リリースに関する問い合わせ先
テンプル大学ジャパンキャンパス広報部
TEL: 03-5441-9801
E-mail: pr@tuj.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 テンプル大学ジャパンキャンパス |
![]() |
URL https://www.tuj.ac.jp/jp |
住所 東京都世田谷区太子堂1-14-29 |
米国ペンシルベニア州フィラデルフィアにあるテンプル大学の日本校で、1982年に東京で開校しました。外国大学の分校として日本で最も長い歴史と最大の規模を誇り、2005年には文部科学省から外国大学の日本校として初めて指定を受けました。米国式カリキュラムに基づき、大学学部課程、大学院課程(教育学修士・博士課程、ロースクール、マネージメント修士)、アカデミック・イングリッシュ・プログラム、生涯教育プログラム、企業内教育プログラムの7つの課程で、世界約70カ国・地域から約4,000名が学んでいます。 |
学長(学校長) マシュー・ウィルソン |