- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
文教大学教育学部(学部長:西義一/埼玉県越谷市)が主催する「アメリカ学校教育研修」が、今年度で20回目を迎え、このほど、米国メリーランド州チャールズ郡ノースポイント公立高校にて20周年記念式典が行われた。
【アメリカ学校教育研修について】
文教大学教育学部を中心に、教員を目指す学生が、米国メリーランド州の小・中学校で、英語による教育実習を実施するというユニークな研修である。
主な研修内容は、
1.チャールズ郡の高校での授業参加
2.メリーランド大学での「比較教育学」の受講
3.ホームステイ
4.チャールズ郡の小中学校での教育実習 など。
学生達は、この研修の体験を通して、アメリカの学校教育制度・文化を学ぶ。なお、この研修を修了すると、教育学部学部共通科目「海外教育研修」<2単位>として単位認定される。
今年度は、2月15日~3月1日の2週間行われた。同研修プログラムは、同大教育学部とチャールズ郡教育委員会で締結している協定を基に、1990年から毎年度実施されている。
【アメリカ学校教育研修20周年記念式典について】
2010年2月25日(米国時間)夕刻(18時30分~20時30分)、米国メリーランド州チャールズ郡ノースポイント公立高校にて「アメリカ学校教育研修20周年記念式典」が行われた。式典には、同大の大橋ゆか子学長および引率教員、チャールズ郡教育委員会委員長をはじめとしたチャールズ郡教育委員会関係者、また、長年日米の懸け橋としてコーディネートを続けていただいた現地日本人教員やホストファミリー、今年度研修に参加した学生たちなど、総勢約120名が参加した。
≪プログラム≫
(1)開会
(2)大橋学長挨拶
(3)リッチモンド教育委員長挨拶
(4)ディナータイム
(5)ホストファミリーと学校関係者の紹介
(6)同大学生によるパフォーマンス
・崖の上のポニョ合唱 ・日本のファッションショー
・楽器による演奏 「in the mood」と「美女と野獣のテーマ曲」
・音楽に合わせたパフォーマンス ・ににんばおり
・ソーラン節ダンス ・合唱(ビリーブ、スキヤキ)
(7)閉会
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 文教大学 |
![]() |
URL http://www.bunkyo.ac.jp/ |
住所 文教大学越谷キャンパス 〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337 文教大学湘南キャンパス 〒253-8550 神奈川県茅ヶ崎市行谷1100 |
文教大学は、埼玉県越谷市に越谷キャンパスと、神奈川県茅ケ崎市に湘南キャンパスがあり、7学部(教育学部・人間科学部・文学部・情報学部・国際学部・健康栄養学部・経営学部)と5つの研究科、専攻科、外国人留学生別科を擁する総合大学です。建学の精神は「人間愛」で、「育ての文教」を標榜し、有能な人材を輩出していきます。 |
学長(学校長) 近藤研至 |