神奈川大学

学生の熱意が学食メニューを変える――神奈川大学で「TABLE FOR TWOプログラム」メニューを発売

大学ニュース  /  学生の活動  /  その他

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

神奈川大学の学生の働きかけにより、横浜キャンパスの学生食堂カルフール(運営:神奈川大学生活協同組合)にて、「TABLE FOR TWOプログラム」のガイドラインに対応した特別メニューを販売することが決定した。このたび新たにメニューに加わるのは、「豚しゃぶサラダうどん」。TABLE FOR TWOが定める基準を満たすヘルシーメニューのガイドラインに則って開発されたもので、6月12日(土)より販売を開始する。

 学生の働きかけにより、神奈川大学横浜キャンパスの学生食堂カルフール(運営:神奈川大学生活協同組合)において、『TABLE FOR TWOプログラム』のガイドラインに対応した特別メニューの販売が決定した。

 『TABLE FOR TWOプログラム』とは、特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International(以下TFT)が進める活動で、対象となるメニューを購入すると、1食につき20円の寄付金が、TFTを通じて開発途上国(アフリカのウガンダ、ルワンダ、マラウィ)に送られ、現地の子どもの学校給食になるというもの。

 TFTの活動に賛同する企業や教育機関が少しずつ増えていく中、同大では鈴木胡美さん(外国語学部英語英文学科2年)がTFTの下部組織にあたるTFT-UA(TFT大学連合)に単身でコンタクトをとり、同大生活協同組合との交渉の末、2010年4月にドライカレーを試験導入した。

 この試験導入をきっかけに、坪井ゼミナール(外国語学部国際文化交流学科)の学生が鈴木さんの活動に賛同し、このたびTABLE FOR TWOが定める基準を満たすヘルシーメニューのガイドラインに則り、新たに「豚しゃぶサラダうどん」のメニューを考案。2010年6月12日(土)より販売を開始する。


◆坪井ゼミ考案TFTメニュー
 「豚しゃぶサラダうどん」  ¥340
 【開発コンセプト】
 ○学生に足りない栄養素を補おう!
  →たんぱく質、食物繊維が豊富な食材を使用
 ○地産地消
  →地元で収穫される野菜を使用
 【参考】
  ●特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International
  http://www.tablefor2.org/
  ●TFT-UA(TFT大学連合)
  http://tftua.jimdo.com/

▼本件に関する問い合わせ先 
 神奈川大学 広報課
 TEL:  045-481-5661(代表)
 http://www.kanagawa-u.ac.jp/

1361 坪井ゼミ考案TFTメニュー「豚しゃぶサラダうどん」