聖学院大学

埼玉県上尾市の旬野菜や手作りジャムなどを同時販売――聖学院大学が食と農のフォーラム「農と食のこだわり」を開催

大学ニュース  /  イベント  /  教育カリキュラム  /  地域貢献

  • ★Twitter
  • ★Google+
  • ★Hatena::Bookmark

聖学院大学(埼玉県上尾市)では6月30日(水)に、アセンブリアワー企画として「食と農のフォーラム2010」を開催する。プログラム前半は、「農と食のこだわり」をテーマにした講演会を実施。後半は上尾市のJAあだち野、NPO法人コミュニティー活動支援センターなどと連携し、上尾市地域の各種旬野菜やジェラート、手作りジャム等の販売を行う。申込不要、講演会は参加費無料。

 食の安全が脅かされている現在、「食」についての正しい知識を身につけることは、私たち消費者の責務とされている。
 
 聖学院大学政治経済学部では、6月30日(水)にアセンブリアワー企画として、「食と農のフォーラム2010」を開催する。
 プログラム前半は、食と農のフォーラム「農と食のこだわり」をテーマにした講演会を実施。後半では大学のある埼玉県上尾市のJAあだち野、NPO法人コミュニティー活動支援センターなどと連携し、上尾市地域の各種旬野菜やジェラート、手作りジャム等の販売を行う。学生、教職員はもちろん、地域の住民にも開かれたイベントとなっている。申込不要・講演会は参加費無料。
 
◆食と農のフォーラム「農と食のこだわり」~貴方は何を食べる?~
【開催日時】
 2010年6月30日(水)11:00~14:00
【開催会場】
 聖学院大学 4号館4階4401教室(上尾市戸崎1-1)
【アクセス】
 JR宮原駅・西大宮駅の両駅からスクールバス随時運行
 (無料で利用可能)
【プログラム】
 ●11:00~12:30 食と農のフォーラム
  出演者:石井秀樹氏(見沼・風の学校)
      黒須恵子氏(香久野代表)
      染谷庄一郎氏(創作漬物河村屋当主)
 ●12:30~14:00 4号館テラスにて上尾市昼市
  上尾市等の各種旬野菜、ジェラート、手作りジャム等の販売
 
■聖学院大学(学長:阿久戸光晴 住所:埼玉県上尾市戸崎1-1)
1988年設立。大学は3学部6学科(政治経済/コミュニティ政策/欧米文化/日本文化/児童/人間福祉)のほか、大学院、総合研究所を有する。
 
▼本件に関する問い合わせ先
 聖学院大学企画総務課
 TEL: 048-725-0925
 E-mail: pru@seig.ac.jp
 URL: http://www.seigakuin.jp 

▼取材に関する問い合わせ先
 広報企画部広報課
 TEL: 048-780-1707
 E-mail: pr@seig.ac.jp