- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
桃山学院大学(大阪府和泉市)を代表校とする南大阪地域6大学連携事業では、8月6日(金)に「戦略的大学連携支援事業」3カ年活動報告フォーラムを開催する。テーマは「大学連携が大学や社会にもたらしたものを考える」。プログラム最終年度を迎え、3年間の連携取組を総括するとともに、平成23年度以降への課題と展望について考える。入場無料、事前予約制。
桃山学院大学を代表校とする南大阪地域6大学連携事業「実践力のある地域人材の輩出~大学連携キャリアセンターを核にして~」が平成20年度文部科学省「戦略的大学連携支援事業」総合的連携型(地元型)に採択され、今年で3年目を迎えた。
同事業では8月6日(金)に、3年間の連携取組を総括するとともに、平成23年度以降への課題と展望について考える3カ年活動報告フォーラムを開催する。概要は以下の通り。
◆南大阪連携6大学「戦略的大学連携支援事業」3カ年活動報告フォーラム概要
【開催日時】
8月6日(金)13:00~17:30 (受付開始 12:30)
【開催会場】
桃山学院大学 (〒594-1198 大阪府和泉市まなび野1-1)
聖トマス館 T-001教室・T-002教室
最寄り駅:泉北高速鉄道「和泉中央」駅 徒歩約12分
【テーマ】
「大学連携が大学や社会にもたらしたものを考える」
【内容】
■基調講演
「戦略的大学連携支援事業への期待と成果」
文部科学省高等教育局大学振興課大学改革推進室
■分科会 4つの柱それぞれに4つの分科会を設置
●第1分科会:大学連携における教育プログラム・FDの共同活用・実施を考える
●第2分科会:キャリア形成支援における大学連携の可能性
●第3分科会:学びから地域活動へとつなげる生涯学習を考える
●第4分科会:大学連携におけるSDを考える
※プログラム詳細はこちら: http://www.renkei-osaka.jp/forum/index.html
【主催】
桃山学院大学/大阪府立大学/大阪大谷大学/
帝塚山学院大学/羽衣国際大学/プール学院大学
▼本件に関する問い合わせ・申し込み先
●桃山学院大学学長事務課
〒594-1198 大阪府和泉市まなび野1-1
TEL: 0725-54-3131(代)
または
●大学連携取組事務局
TEL: 072-258-7646
FAX: 072-258-7641
E-mail: renkei-net@osaka-unicon.org
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 桃山学院大学 |
![]() |
URL https://www.andrew.ac.jp/ |
住所 大阪府和泉市まなび野1-1 |
桃山学院大学(ももやまがくいんだいがく)。大阪府和泉市にキャンパス。5学部(国際教養、社会、法、経済、経営)と大学院に4研究科(文学、社会学、経済学、経営学)を擁する。英文表記は、St.Andrew's University。 |