- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
立正大学では2011年4月、心理学部に「対人・社会心理学科」(設置届出申請中)を新設する。ストレスの多い現代社会においては、対人関係に関わるテクニックやスキルに多くの関心が持たれている。新学科では対人関係に関わる諸問題の原因を理解し、それに対応する技術を習得することにより、職種や職場に関わらず、広く社会から歓迎される人物の育成を目指す。
【新しい価値の提供のために】
立正大学が2011年4月に開設する「対人・社会心理学科」(設置届出申請中)は、日本で初の心理学部設置の対人・社会心理学専攻学科となる。
対人・社会心理学は心理学の一部であるため、隣り合う他の心理学領域との連携により、一層の学習成果を得ることができる。同大は心理学部を有し、また対人心理学や社会心理学と密接な関係を持つ臨床心理学科も併せ持っている。対人・社会心理学科を設立することは、既存の社会心理学関連の学科にはない、新しい価値の提供に繋がるものと考えている。
【人間力・対人力・社会人力・国際人力を備えた「人」へ】
自らの心を分析し、自分をより良く知る。人間関係の心理学を知り、コミュニケーション能力を上げる。集団や組織の心理学を知ることにより、社会や組織の中で活躍、貢献できる――。このように、対人・社会心理学は、社会に出てからも大いに役立つ学問の一つである。
企業が新卒採用の選考時に重視する要素に関する調査によれば、第一位がコミュニケーション能力、第二位が協調性というデータが出ていることからも、対人・社会心理学を学ぶことが、これからの社会で活躍するためには大きな意味を持つと考えられている。
対人関係に関わるテクニックやスキルに多くの関心が持たれる一方で、同時にこの「対人関係」に悩む人も多い。今、必要なのは、こうした対人関係に関わる諸問題の原因を理解し、それに対応する技術を習得することと考え、職種や職場に関わらず、広く社会から歓迎される人物の育成を目指す。
【社会をリードし、社会に貢献できる知識を身につける】
対人・社会心理学は、個人と個人、個人と社会の関係を研究する心理学の一分野である。テーマの幅は多岐にわたるが、大きく分けると「対人領域」と「社会領域」となる。
●自己:自己過程(自己概念・自己呈示・自己開示など)、
発達過程(社会化、個性化、人格形成など)、など
●対人:対人関係(対人魅力、対人コミュニケーションなど)、
対人行動(攻撃、援助、恋愛、対人葛藤、説得など)、など
●集団:集団過程(集団の構造・機能、社会的勢力、リーダーシップなど)、
産業・組織(消費、購買行動、人事管理など)、など
●文化:社会的共生(ステレオタイプ、ジェンダー、社会的貢献)、
文化現象(宗教、言語など)、など
【社会の幅広い分野で活躍する】
対人・社会心理学科では専門資格として、日本心理学会の認定心理士と社会調査協会の社会調査士の資格を取得できるように準備を進めている。これらの資格は、通常の単位を履修することで取得できるため、多くの卒業生が取得する見込みとなる。また、社会調査士の取得過程で、高度で専門的な社会調査の方法と調査結果の解析技術を身につけることができる。こうした知識と技術は、マーケティングやシンクタンク、コンサルティング企業などで求められていると考えられ、具体的には、以下のような職種において企業・団体から歓迎されることが予想される。
●自己、または他者に対する分析能力を生かし、人事管理や能力開発に関わる職種
(ex.キャリアコンサルタント、人材コーディネーター、教育・研修トレーナー)
●対人コミュニケーション能力を生かし、接客やヒューマンサービスに関わる業種
(ex.販売員、セールスマン、オペレーター、住民サービス・福祉・生涯学習に携わる公務員)
●高度な社会調査と統計解析技術を生かし、市場調査や商品開発、公共政策の企画・立案に関わる職種
(ex.マーケティングリサーチャー、マーチャンダイザー、メディアプランナー、アナリスト、行政施策の企画・立案に関わる公務員)
●異文化理解や集団間の葛藤解決に関する広範な知識を基に、国際協力、地域貢献、権利擁護に関わる職種
(ex.国際ボランティアや非営利団体職員)
▼本件のリリースに関する問い合わせ先
http://www.ris.ac.jp/index.php
立正大学 学長室政策広報課
東京都品川区大崎4-2-16
TEL: 03-3492-5250
FAX: 03-5487-3340
E-mail: ppi@ris.ac.jp
●立正大学ホームページ
http://www.ris.ac.jp/
●立正大学心理学部オリジナルサイト
http://www.ris-shinri.jp/index.html
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 立正大学 |
![]() |
URL https://www.ris.ac.jp |
住所 東京都品川区大崎4-2-16 |
学長(学校長) 北村 行伸 |