- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
8月20日に神奈川県庁で行われた「平成22年度大学発・政策提案制度」公開コンペにおいて、文教大学国際学部(神奈川県茅ヶ崎市 宮原辰夫学部長)が提案した『「かながわ観光プランナー」育成セミナー ~地域の魅力を創り、育て、届ける力で地域を変える~』が、見事、採択された。同制度では昨年、情報学部の「学校非公式サイト対策のための知識共有と対策支援の提案」が採択されており、2年連続での同一大学からの採択は文教大学が初となる。
今回、文教大学が提案した『「かながわ観光プランナー」育成セミナー ~地域の魅力を創り、育て、届ける力で地域を変える~』は、神奈川県の観光を活性化するリーダーシップを持った各市町村自治体職員や公的機関の職員を育成することを目的としている。神奈川県が掲げる「神奈川力構想」における観光セクターの政策目標及び神奈川県観光振興計画を実現するために、座学・現地研修・演習を組み合わせたモデルプログラムを、国際観光学科を有する国際学部(提案代表者:国際学部 山口一美教授)と神奈川県が協働し、平成23年4月から開発するものだ。
神奈川県の「大学発・政策提案制度」は、県内に所在する大学から県政にかかわる政策を提案し、公開コンペ方式の審査で選ばれた提案について、大学と県とが協働で事業を実施することにより県政の課題解決を図る制度で、昨年から始まった。平成22年度は、同県内の19大学から21件の提案があり、この中から8大学が予備審査を通過。8月20日に松沢成文神奈川県知事ら6名の審査委員が公開コンペにより審査を行い、同大を含む5大学5件の案件が採択されている。
▼本件に関する問い合わせ先
文教大学 法人事務局広報マーケティング室
担当:草薙(くさなぎ)
東京都品川区旗の台3-2-17
TEL: 03-3783-5511
FAX: 03-3783-2600
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 文教大学 |
![]() |
URL http://www.bunkyo.ac.jp/ |
住所 文教大学越谷キャンパス 〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337 文教大学湘南キャンパス 〒253-8550 神奈川県茅ヶ崎市行谷1100 |
文教大学は、埼玉県越谷市に越谷キャンパスと、神奈川県茅ケ崎市に湘南キャンパスがあり、7学部(教育学部・人間科学部・文学部・情報学部・国際学部・健康栄養学部・経営学部)と5つの研究科、専攻科、外国人留学生別科を擁する総合大学です。建学の精神は「人間愛」で、「育ての文教」を標榜し、有能な人材を輩出していきます。 |
学長(学校長) 近藤研至 |