- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
聖学院大学では9月11日(土)に、故・速水優先生(元日本銀行総裁・学校法人聖学院名誉理事長・聖学院大学全学教授)を覚えて記念会を開催する。当日は、前日銀総裁の福井俊彦氏を招き、「速水先輩を想う」と題した講演を行うほか、速水家と親しいヴァイオリニストの天満敦子氏によるヴァイオリン演奏を実施する。
元日本銀行総裁で、学校法人聖学院名誉理事長・聖学院大学全学教授を務めた速水優先生と聖学院との関係は、大変古いものである。速水家の長男・徹さん(速水優先生の兄)が聖学院中里幼稚園に通い、主任保母であった中川咲子先生の影響で家族全体がキリスト教に導かれた縁もあって、速見先生は聖学院を特別に愛し、学校経営、また教育面でも力を尽くした。
速水先生が亡くなられて1年が経った今、聖学院大学では9月11日(土)に、速水先生を覚えて記念会を開催する。詳細は以下の通り。
◆速水優先生記念会
【開催日時】
9月11日(土) 14:00~16:00
【開催会場】
女子聖学院中学校高等学校 クローソンホール(東京都北区中里3-12-2)
アクセス:JR駒込駅または上中里駅より徒歩12分
【プログラム内容】
●福井俊彦 前日銀総裁による講演「速水先輩を想う」
●天満敦子氏によるヴァイオリン演奏
「アダージョ」(バッハ)
「トロメライ」(シューマン)
「タイスの瞑想曲」(マフネ)
「アヴェ・マリア」(シューベルト)
「祈り」(ブロッホ)
「ジュピター」(ホルスト)
「G線上のアリア」(バッハ)
「望郷のバラード」(ポルムベルク)
【主催】
学校法人聖学院
(聖学院大学大学院、聖学院大学、聖学院中学校高等学校、女子聖学院中学校高等学校、
聖学院小学校、聖学院幼稚園、聖学院みどり幼稚園、聖学院アトランタ国際学校)
【定員】
400名
■聖学院大学(学長:阿久戸光晴 住所:埼玉県上尾市戸崎1-1)
1988年設立。大学は3学部6学科(政治経済/コミュニティ政策/欧米文化/日本文化/児童/人間福祉)のほか、大学院、総合研究所を有する。
▼本件に関する問い合わせ先
学校法人聖学院 企画総務課
TEL:03-3917-8351
E-mail: pru@seig.ac.jp
http://www.seig.ac.jp/news/100911/
▼本件の取材に関する問い合わせ先
聖学院大学 広報課
TEL: 048-780-1707
E-mail: pr@seigakuin-univ.ac.jp
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 聖学院大学 |
![]() |
URL https://www.seigakuin.jp |
住所 埼玉県上尾市戸崎1-1 |
埼玉県の大宮から1駅。2018年、創立30周年。伝統の「少人数教育」「面倒見のよさ」を大切に「一人を愛し、一人を育む。」大学へ進化します。 【聖学院大学】1988年創立。政治経済学部(政治経済学科)、人文学部(欧米文化/日本文化学科/子ども教育学科)、心理福祉学部(心理福祉学科)の3学部5学科。 【聖学院大学大学院】1996年創立。文化総合学研究科(博士前期・博士後期課程)、政治政策学研究科(修士課程)、心理福祉学研究科(修士課程)の3研究科。 |
学長(学校長) 小池 茂子 |