- ★Google+
- ★Hatena::Bookmark
工学院大学は今年10月に学園創立123年目を迎える。これを記念し、10月30日(土)に創立記念特別企画として「ものづくりと防災を支える次世代スーパーコンピュータ」のテーマでシンポジウムを開催する。
工学院大学は今年10月に学園創立123年目を迎える。これを記念して、10月30日(土)に創立記念日シンポジウムをテーマ「ものづくりと防災を支える次世代スーパーコンピュータ」で開催する。
【テーマ】
ものづくりと防災を支える次世代スーパーコンピュータ
【開催趣旨】
世界トップレベルの次世代スーパーコンピュータが日本で開発されている。次世代スーパーコンピュータで何が実現するのだろうか。同シンポジウムでは、「ものづくり」と「防災」という観点から、私たちの生活でスーパーコンピュータがどのように役立つのか、この分野で活躍されている3名の講師が講演する。
【講演者】
・横川三津夫氏
(理化学研究所 次世代スーパーコンピュータ開発実施本部開発グループ・グループディレクター)
「世界最速レベルを目指す次世代スーパーコンピュータ開発」
・坪倉誠氏(北海道大学大学院工学研究院 機械宇宙工学部門 准教授)
「スーパーコンピュータによる自動車用次世代空力シミュレータ」
・古村孝志氏(東京大学大学院 情報学環総合防災情報研究センター/地震研究所 教授)
「次世代スーパーコンピュータで挑む、巨大地震の揺れと津波の予測、災害軽減」
【コーディネーター】
小柳義夫氏(工学院大学情報学部学部長)
【日時】
2010年10月30日(土) 13時30分~16時40分
【会場】
工学院大学新宿キャンパス3階 アーバンテックホール(0312教室)
※入場無料・申込不要、どなたでも参加できます。
シンポジウムポスター: http://www.kogakuin.ac.jp/events/201009/1001.pdf
▼本件に関する問い合わせ先
工学院大学学務課
東京都新宿区西新宿1-24-2
TEL: 03-3340-0128
大学・学校情報 |
---|
大学・学校名 工学院大学 |
![]() |
URL https://www.kogakuin.ac.jp/ |
住所 東京都新宿区西新宿1-24-2 |
学長(学校長) 今村 保忠 |